日本流通産業新聞社 編集局
「日本ネット経済新聞」記者 手塚 康輔
「日本ネット経済新聞」を発行する日本流通産業新聞社の取締役 第2編集部長。EC業界を10年以上取材。ECモール、ファッションなどを中心に幅広い分野を担当。ソリューション分野ではECサイト構築システム(カート)、一元管理システムなどECプラットフォームを精力的に取材しています。
【SNS(気軽にフォロー、メッセください)】FB:facebook.com/kosuke.tezuka note:note.com/tezu
2023.04.03
【新社長に戦略を聞く】PRECS 吉原庄三郎社長「『リピストX』の開発加速、今夏にCRMツール提供」
PRECS(プレックス)は今年1月、代表取締役社長に吉原庄三郎取締役CTOが就任したと発表した。経験豊富な技術畑の人材がトップに就くことで、昨夏リリースした定期購入ECカート「リピストX(リピストクロ ...
2023.04.03
【記者が迫る】一元管理「TEMPOSTAR」が掲げる第3の選択肢『ハイブリッドカスタマイズ』の違いと ...
自社ECサイトやECモールなど複数チャネルを展開するEC事業者にとって「一元管理システム」はもはや必須のサービスとなっている。一元管理システムには、ASP型の「ネクストエンジン」や「クロスモール」、カ ...
2023.03.31
次世代技術「3Dバーチャル試着」の可能性は?共同開発するソフトバンクとMNインターファッションに聞く
ソフトバンクと大手繊維商社のMNインターファッションは「3Dバーチャル試着」の実用化に向けた研究開発を共同で実施している。新しい技術では、既存の「サイズレコメンド」に特化したバーチャル試着サービスとは ...
2023.03.31
米国大手ECの10%はモール型 日本でも中堅プラットフォーマーは台頭するか?!【EC市場の未来予測を ...
【EC市場の未来予測を聞く(全3回)】Mirakl 佐藤恭平社長 × デジタルコマース総合研究所 本谷知彦代表フランス発のマーケケットプレイス構築SaaSを提供するMirakl(ミラクル) ...
2023.03.29
【コロナ沈静化で変わる「母の日」トレンド】「楽天市場」の注目キーワードは『外向き需要』『脱マンネリ』
楽天グループ(楽天)は3月29日、「楽天市場」における母の日のギフトトレンドを発表した。楽天は2023年のトレンドとして、「外向き需要」「脱マンネリ」といったキーワードの注目が高まると予測している。【 ...
2023.03.23
イーコマース事業協会、21周年イベント「ネットショップカンファレンス2023」開催 優秀なネットショ ...
一般社団法人イーコマース事業協会(EBS)は4月8日、21周年記念イベント「ネットショップカンファレンス2023」を大阪でリアル開催する。基調講演にいろはの竹内謙礼氏、特別講演にオムロンのイノベーショ ...
2023.03.16
パルコ、新ECサイト「ONLINE PARCO」本格提供 コンテンツやO2O、越境ECなど大幅拡充
パルコは3月16日、新ECサイト「ONLINE PARCO(オンラインパルコ)」の運営を本格的に開始する。リアルの売り場と連動したO2O機能も強化している。越境EC対応も本格化し、海外顧客の獲得も図る ...
2023.03.16
EC市場が成長余地広げる『4つのシナリオ』とは?【EC市場の未来予測を聞く(中編)】
【EC市場の未来予測を聞く(全3回)】Mirakl 佐藤恭平社長 × デジタルコマース総合研究所 本谷知彦代表フランス発のマーケケットプレイス構築SaaSを提供するMirakl(ミラクル) ...
2023.03.09
ネットショップ支援室、テックアットと資本業務提携 D2Cのリアル販売も支援
ECシステム開発のネットショップ支援室は3月9日、体験型セレクトショップ「canme(キャンミー)」を運営するテックアットと資本業務提携を締結したと発表した。今回の提携により、D2CブランドのEC運営 ...
2023.03.09
キャンプメディア「hinata」がECで躍進 インスタUGCをMDにも活用
キャンプ・アウトドア情報メディア「hinata(ヒナタ)」を運営するvivit(ヴィヴィット)は2020年11月、キャンプ用品のECサイト「hinataストア」を開設した。コロナ禍のキャンプブームの追 ...
2023.03.09
2030年頃、国内EC市場がピークアウトする【EC市場の未来予測を聞く(前編)】
【EC市場の未来予測を聞く(全3回)】Mirakl 佐藤恭平社長 × デジタルコマース総合研究所 本谷知彦代表フランス発のマーケケットプレイス構築SaaSを提供するMirakl(ミラクル) ...
2023.03.07
一般社団法人日本越境EC協会が設立 代表理事はMaddler USA LLC. の恩蔵優CEO
越境ECに取り組む事業を支援する一般社団法人日本越境EC協会(JACCA/ジャッカ)が3月3日に設立した。3月23日には、設立記念のパーティーを開催し、協会の活動方針などを紹介する予定だ。越境EC事業 ...
2023.03.01
EC構築の「ecforce」がMAツール「ecforce ma」を提供する理由は?花岡COO「使いこ ...
D2C支援事業やECプラットフォーム「ecforce(イーシー・フォース)」を提供するSUPER STUDIOは3月15日、EC・D2CメーカーのCRM施策を自動化するマーケティングオートメーション( ...
2023.02.24
【第2の宅配クライシスは本当か?】前回との違いを分析 今回は「小幅」「柔軟」な値上げか?!
ヤマト運輸と佐川急便の届け出運賃値上げに、EC業界は揺れた。法人顧客への値上げ要請も一部ではすでに始まっている。多くの事業者が「宅配クライシスの再来」を警戒したのではないだろうか。今回の値上げの動きは ...
2023.02.22
「Shopify」、『1Pチェックアウト』など注文機能を大幅拡張 モバイル・BtoB・NFTなど10 ...
コマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」を日本で提供するShopify Japanは2月21日、「Shopify Editions Winter ‘23」で発表した10 ...
2023.02.16
【「ebisu growth」の魅力は?】インターファクトリー×マクロジ「チャネル横断型 ...
クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart(エビスマート)」を提供するインターファクトリーは今年1月、EC事業者向けのコンサルティング(コンサル)サービス「ebisu growth(エビス ...
2023.02.15
楽天、国内EC流通総額は12.3%増の5.6兆円 三木谷浩史社長「アマゾンより良い」と見解
楽天グループ(楽天)の2022年12月期における国内EC流通総額は、前期比12.3%増の5兆6301億円だった。コロナ禍の需要拡大が収まりつつある中、引き続き高い成長を維持している。三木谷浩史社長は、 ...
2023.02.15
ミラクル、EC市場の未来予測をレポート EC市場は2030年にピークアウト?
フランス発のマーケットプレイス構築SaaS「Mirak(ミラクル)」を国内で提供するミラクルはこのほど、国内EC市場の成長予測や活性化のシナリオを記したレポートを発表した。レポートを作成したデジタルコ ...
2023.02.10
【動画レポートを追加】「楽天SOY2022」総合グランプリは『アルペン』 武藤EC事業部長「出来過ぎ ...
<2月10日動画レポートを追加>楽天グループ(楽天)は2023年1月25日、ECモール「楽天市場」の年間ベストショップを表彰する「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2022」の表彰式を開催した。 ...
2023.02.09
ZOZO、第3四半期の商品取扱高8.3%増 コスメ分野の商品拡充が寄与
ファッションECモール「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営するZOZO(ゾゾ)の2022年4‐12月期(第3四半期)の商品取扱高は、前年同期比8.3%増の4064億9700万円だった。セールイベン ...