2023.10.21
コティスエルト、代表自身のアカウントで毎日投稿 ファン増加
ジェンダーレスコスメブランドを展開するコティスエルトは、SNSで毎日のように情報を発信し、徐々にファンを獲得している。ブランドのSNSだけでなく、代表自身のアカウントでも発信することで親しみやすさを出 ...
2023.09.14
杭州宜格化粧品、日本市場を重視 製品開発費に200億円投資
中国のカラーコスメブランド「花西子Florasis」を展開する、杭州宜格化粧品(コウシュウイケイケショウヒン)は9月6日、新商品のプレス向け発表会を実施した。発表会の中で、2022‐2026年の5年間 ...
2023.08.19
【有力通販インタビュー】ファンケル 村岡健吾上席執行役員「豊富な商品群そろえクロスセル強化」
ファンケルの2023年3月期の個別業績における通販売上高は、前期比2.1%増の約425億円で着地した。幅広い化粧品・健康食品の商品を展開して、顧客のニーズに対応することにより、自社ECやECモールでの ...
2023.08.17
【有力通販インタビュー】DECENCIA 山口裕絵社長「『敏感肌×エイジングケア』ブラン ...
敏感肌向け化粧品のECを展開するDECENCIA(ディセンシア)は9月、敏感肌向けのシワ改善美容液を発売する。同社ではコロナ以降、競合の参入などにより、新規顧客の獲得に苦戦しているという。同社の山口裕 ...
2023.08.15
【有力通販インタビュー】スイスセルラボ・ジャパン たかの友梨会長「QVC専用商品を続々投入」
美容家のたかの友梨氏が代表を務め、化粧品の通販を手掛けるスイスセルラボ・ジャパンは、QVCのテレビショッピングに特化した商品戦略を強化している。11月には、高級美容液「スーパーセル」を、QVC専用にア ...
2023.08.03
エトヴォス、6年ぶりのアップデート 美容液パウダーのアイシャドー
敏感肌に寄り添う化粧品を販売するエトヴォスは8月2日、アイシャドーを6年ぶりにリニューアルし、販売を開始した。スキンケア効果を強化し、美容液パウダーとして進化した。 「ミネラルクラッシィシャドー」は、 ...
2023.07.19
OSAJI、インスタ活用で認知が急拡大 著名人とのコラボで認知拡大
化粧品の研究・開発を行う日東電化工業の運営するスキンケアブランド「OSAJI(オサジ)」は、インスタグラムを効果的に活用し、売り上げは右肩上がりだ。著名人とコラボレーション(コラボ)をすることで商品の ...
2023.07.07
【2023年版】「化粧品通販売上高ランキングTOP92」データ販売スタート!
2023.07.05
【2023年版】「化粧品通販売上高ランキングTOP92」発表 会員限定でTOP46をウェブ公開
「日本ネット経済新聞」の姉妹紙である「日本流通産業新聞」がまとめた「【2023年版】通信販売化粧品売上高ランキングTOP92」によると、92社の合計売上高は6198億5800万円となった。前年と比較可 ...
2023.06.28
Hamee、売上4.7%増の140億円に スマホアクセサリー減収もコスメやゲームモニターでカバー
Hamee(ハミィ)の2023年4月期の売上高は前期比4.7%増の140億3800万円だった。主力のスマホアクセサリーが減収となったが、海外事業や新規事業のゲーミングアクセサリー、コスメが増収となり、 ...
2023.06.18
「Lovisia」、ECでもコラボコスメが人気 ポケモン、カービィ、名探偵コナンなど続々
BEENOS(ビーノス)の連結子会社BeeCruise(ビークルーズ)が2020年10月から運営する「Lovisia(ラヴィジア)オンラインショップ」では、キャラクターとコラボレーションしたコスメを販 ...
2023.06.07
「@cosme」のアイスタイル、化粧品専門店「シドニー」を買収 リアルな顧客接点を拡大
アイスタイルは6月6日、連結子会社であるアイスタイルリテールが東京都内を中心に化粧品専門店「シドニー」を展開するシドニーの全株式を取得すると発表した。株式の取得は7月1日の予定。アイスタイルグループは ...
2023.05.16
楽天、コスメショップ「楽天24 コスメ館」開設 スキンケアやメイクアップなど3万点超を直販
楽天グループ(楽天)は5月16日、楽天が運営する日用品の直販サービス「楽天24」ブランドの新店舗としてECコスメショップ「楽天24 コスメ館」を開設した。「楽天24」は水やトイレットペーパーなどの日用 ...
2023.05.10
「LINEギフト」、もらった人が好きな色や香りを選べる機能提供 コスメの利用促進図る
LINEは5月10日、「LINE」アプリを通じて友だちにプレゼントを贈ることができるサービス「LINEギフト」において、もらった人が自分で好きな色や香りを選べる新機能の提供を開始したと発表した。新機能 ...
2023.04.05
パーソナライズビューティーケアの「FUJIMI」、リブランディング第1弾で代官山蔦屋に出店 ブランド ...
パーソナライズビューティーケアブランド「FUJIMI(フジミ)」を運営するトリコは4月6日まで、東京・渋谷区の「代官山蔦屋書店」にて期間限定のポップアップイベントを開催している。「FUJIMI」リブラ ...
2023.03.04
「&be」ミューズ・川口春奈の新ビジュアル解禁 「河北メイク」で六変化、全く異なる魅力を紹介
ヘアメイクアップアーティスト河北裕介が立ち上げたライフスタイルブランド「&be(アンドビー) 」は、ブランドミューズを務める川口春奈さんを起用した新ビジュアルを公開した。【<画像9点>川口春奈さんの異 ...
2023.02.09
パル、メークとファッションをトータル提案 新コンテンツを自社ECサイトで公開
パルは2月1日、自社ECサイト「パルクローゼット」において、メークとファッションをトータルで提案する新コンテンツを公開した。ヘアメーキャップアーティストの松田未来氏が提案する、「春のお出かけメーク術」 ...
2023.02.07
【ECモール 2023年の展望】『Qoo10』キム・ヤンス本部長「コスメに続き、ファッション・食品も ...
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】eBayJapan合同会社(イーベイ・ジャパン)が運営する「Qoo10(キューテン)」は、コロナ特需の反動がある中でも、2022年の流 ...
2023.01.18
プレミアアンチエイジング、リカバリーウェアのベネクスを子会社化 アンチエイジングカンパニーとして領域 ...
プレミアアンチエイジングは1月17日、リカバリーウェアの開発・製造・販売を手がけるベネクスを連結子会社とすると発表した。アンチエイジングをテーマとした新たな価値の創出と、中長期の観点で安定的な収益基盤 ...
2023.01.16
【新春インタビュー】新日本製薬 後藤孝洋社長「主力ブランドを世界規模に育成」
化粧品の通販事業を手掛ける新日本製薬が事業領域を拡大している。主力のシニア・ミドル向けオールインワンジェルに加え、30代以下をターゲットにした新製品を展開。健康食品はダイエット系の青汁に投資、健康食品 ...
2022.12.06
コロナ禍で行われたシーボン.のDX サロンスタッフも巻き込んだ戦略の全容とは?
化粧品メーカーのシーボン.は、サロンを通して商品とアフターケアを提供することで、顧客のスキンケアニーズに応え、成長してきた。コロナ禍には、サービスの強みであるサロンを全店休止しなければいけない事態に陥 ...
2022.10.07
Amazon、初のビューティーイベントをオンライン開催 豪華ゲストのライブショッピングも実施
Amazonはこのほど、初のビューティーオンラインイベント「Amazon Beauty Festival “キレイに出会う4日間”」を10月28日より開催すると発表した。豪華ゲ ...
2022.09.22
プレミアアンチエイジング、通販売上は8.4%増の241億円 新規獲得が好調、「デュオ」以外も成長
プレミアアンチエイジングの2022年7月期の通販売上高は、前期比8.4%増の241億5000万円となった。アンチエイジングブランド「カナデル」やヘアケアブランド「クレイエンス」などが好調だったという。 ...
2022.09.11
ZAO JAPAN、南フランス発祥「ビーガンコスメ」を日本で販売 主成分は浸透率の高い竹を使用
南フランス発祥のビーガンコスメブランド「ZAO(ザオ)」の日本総代理店であるZAO JAPANは2015年から、ECサイト「ZAO online store」の運営を行っている。同ブランドの商品は竹を ...
2022.09.08
I‐ne、中間売上高が2年連続で過去最高に 育成ブランドが56%増収と成長けん引
自社開発した美容品・日用品などの、卸やEC展開を行う、I-ne(アイエヌイー)は、2022年1-6月期(中間期)の連結売上高が、前年同期比16.0%増の161億9000万円となった。複数のブランドで売 ...
2022.09.02
オルビス、刷新したエイジングケアブランド「オルビスユー」が好調 8日で約10万個販売、売上は2.3億 ...
オルビスはこのほど、8月23日に本格発売した初期エイジングケアシリーズの新「オルビスユーシリーズ」が、発売後8日で約10万個、約2.3億円の売上を突破したと発表した。発売直後から販売計画を超過するペー ...
2022.09.01
カウシェ、美容コスメの出足順調 SNS拡大、新規客獲得
シェア買いアプリ「カウシェ」を運営するカウシェは、7月末に販売を開始した「美容・コスメ」の出足が順調だ。その他の商品ジャンルよりも、SNSでのシェアが多いという。 「美容・コスメ」の動向について、門奈 ...
2022.09.01
アイスタイル、過去最高の売上344億円 EC・店舗とも2桁成長
アイスタイルの2022年6月期決算の連結売上高は、前期比11.2%増の344億100万円となった。EC事業や実店舗事業からなる「Beauty Service(ビューティーサービス)事業」が牽引し、過去 ...
2022.08.27
St.Marine、香りの新ブランド「SOPHIE&MIRA」のECサイト開設 SNSで認知度拡大
コスメやフレグランスのSt.Marine(セイント.マリン)は7月13日、香りをテーマにした新ブランド「SOPHIE&MIRA」のECサイトを開設した。コスメは口コミやインスタと相性が良いとされ、同社 ...
2022.08.27
ベクトル、子会社のビタブリッドジャパン株式を追加取得 企業経営における意思決定を迅速化
ベクトルは8月25日、連結子会社であるビタブリッドジャパンの株式の追加取得を決定し、株式譲渡契約を締結した。ビタブリッドジャパンの業績拡大に伴い、企業経営における意思決定の迅速化を図った。ベクトルはこ ...