2022.11.15

【メーカー奮闘記】「カリモク家具」、わずか2カ月でEC開設 便利なお買い物体験で今期170%成長へ

写真左からEC事業チームの鈴木里紗氏、営業推進部の花井博司部長、EC事業チームの澤井敏幸氏


コンテンツ強化のため「visumo」導入


――「visumo」導入の決め手は?

澤井:他の家具ECサイトを研究すると実例写真がたくさん載っており、顧客目線でも必要なコンテンツだと感じていました。更に、当時EC運営のアドバイスをいただく外部顧問の方からも「visumo」導入を薦められました。

――「visumo」のどの機能を導入していますか?

澤井:インスタグラム(インスタ)にお客さまが掲載した画像や、当社が制作した動画コンテンツをECサイトなどに掲載・活用するために、「visumo social」を導入しています。


▲ECサイトでは「カリモクのある暮らし」というコーナーでUGCを取り上げている

――「visumo」の運用で苦労した点は?

鈴木:当初、UGCの公開するまでに、ある程度の画像枚数を集める必要があったのですが、「visumo」の管理画面からハッシュタグ検索をして対象の画像を抽出でき、そのまま掲載依頼の連絡ができましたので、そこまで苦労はありませんでした。

掲載の許諾を依頼したお客さまから「ぜひ、喜んで」と言っていただくことが多く、大変うれしく思います。ショールームにいらっしゃるお客さまから「私も掲載されたんですよ」と教えていただくこともあります。お客さまから「カリモク愛」を感じることができ、コミュニケーションも深まります。

掲載許諾を依頼した際に、商品への思い入れや、実際に使用している感想をお伺いできる点もうれしいです。両親の家具を受け継いで、リメイクして愛用してくださっている方や、お子さんが生まれたときに購入して長くご利用いただいている方などがおり、メーカー冥利に尽きると感じています。


UGCでセッション数1.8倍、滞在時間2.3倍


――UGCをECサイトに掲載したことでのユーザーの反応は?

鈴木:ECサイトに載った自身の画像をスクリーンショットで取って、インスタに投稿していただくお客さまもいらっしゃいます。そのことでECサイトの認知も上がりますし、UGCの取り組みも知っていただく効果もあると思います。

当初、「カリモク60」ブランドの商品の投稿は多かったのですが、「カリモク」ブランドの投稿が少なく、UGCを掲載するのに苦労しました。ただ、「visumo」を活用して、UGCを掲載したり、お客さまの発信が増えたことで、徐々に「カリモク」ブランドの投稿も増えていった気がします。当社から依頼する前に、当社のアカウント宛にダイレクトメッセージで画像を「使っていいですよ」と送ってくださる方もいます。

花井:これまでもショールームでは、お客さまから直接、ご利用いただいている声はいただいていましたが、「visumo」を通して、その利用イメージが画像として見える化できたと感じています。

今どきのお客さまは、写真を撮るセンスもいいですし、コーディネートのしつらえもすばらしい。画像には家具だけではなく、自慢のお子さまやペット、楽器などを載せていただくケースもあります。お客さまの利用シーンは当社の営業や開発にとっても参考になります。

――UGCを導入したことでのECサイトの実績への影響は?

鈴木:2021年6月9日にUGCの公開を開始し、今年の3月31日までの実績ですが、UGCを閲覧したユーザーは、全体のユーザーと比較して、ページのセッション数が1.8倍、サイトの滞在時間が2.3倍になっています。

UGCを閲覧した購入者は、閲覧していない購入者と比較して、客単価が1.27倍と高まっています。おそらくコーディネートの画像をご覧いただき、ソファを購入しようとしていたお客さまが、一緒に写っているオットマンやテーブルなどを併せてご購入いただいているのだと思います。

RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事