日本流通産業新聞社 編集局
「日本ネット経済新聞」部長 熊谷 岳雄
酒と競馬をこよなく愛す、編集局最年長記者。主に通販専業企業や物流業界を担当する。記事執筆の疲れは、湯豆腐とレモンサワーで解消している!
2021.02.28
オルビス、IoTデバイス「skin mirror」を用いたパーソナライズスキンケアサービスを開始
オルビスは2021年春、いつでも自宅で自分の肌を知ることができるIoTデバイス「skin mirror(スキンミラー)」を用いたパーソナライズスキンケアサービスを開始する。「スキンミラー」は、オルビス ...
2021.02.24
ロジザード、業績予想を上方修正 小売業のECシフト加速で
クラウド型在庫管理システムを提供するロジザードは2月12日、2021年6月期業績予想の上方修正を発表した。売上高は前回予想を1億1500万円上回る17億1700万円に修正した。小売業のECシフトが想定 ...
2021.02.02
ニッセンが非対面の「置き配」に対応 ヤマト運輸の配送サービス「EAZY」を導入
ニッセンは1月26日、ヤマト運輸の配送サービス「EAZY(イージー)」を導入し、同日出荷分の注文から、対面に加えて、非対面での商品受け取り(置き配)を指定できるようにした。「EAZY」は、「対面の受け ...
2021.01.21
三井化学など 食品の鮮度を可視化 EC売上の影響など実証実験
三井化学など5社は1月20日、食品の鮮度を可視化するなど、食品ロス削減に向けた実証実験を開始すると発表した。RFIDタグやセンシングデバイスなどのIoTを活用することで、ECを利用したフードチェーン上 ...
2021.01.20
クラウドWMS「ロジザードZERO」が クラウドERP「キャムマックス」との自動連携に対応
クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザードは1月19日、提供するクラウド倉庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」と、キャムの提供するクラウド基幹システム(ERP)「キャ ...
2021.01.20
【2021年の展望「au PAY マーケット」】auコマース&ライフ 八津川博史社長「社会的インフラ ...
【ECソリューションマップ2021「ECモール&プラットフォーム編」〈有力モールに成果と展望を聞く〉】ECプラットフォーム「au PAY マーケット」を運営するauコマース&ライフは今期、前期比約90 ...
2021.01.18
オルビス、未来の肌状況を予測、今必要なお手入れ方法を提案 スキンケアチェック「AI 未来肌シミュレー ...
オルビスは現在の肌状態やお手入れの習慣から未来の自分の顔立ちを予測し、必要なお手入れ方法を提案する「AI未来肌シミュレーション」を2020年12月15日から開始している。現在「ORBIS アプリ」内お ...
2021.01.06
【新春インタビュー】アイケイ 飯田裕会長兼CEO「テレビ通販を成長軸に」
生協や通販事業者に商品を供給するアイケイは、子会社のプライムダイレクトによるテレビ通販事業が順調に推移している。今期(2021年5月期)連結業績は、売上高が198億4600万円、営業利益は8億400万 ...
2021.01.05
【新春インタビュー】ジャパネットホールディングス 高田旭人社長兼CEO「顧客との継続的関係を築く」
ジャパネットたかたの持ち株会社であるジャパネットホールディングスの2020年12月期連結売上高は、前期比10〜15%増となる2350億円前後で着地する見通しだ。コロナ禍の影響で、ジャパネットたかたの通 ...
2021.01.05
【新春インタビュー】スクロール 鶴見知久社長「低重心の経営を進める」
スクロールの業績が順調に推移している。2020年4−9月期(中間期)の売上高は前年同期比14.3%増、営業利益は同149.6%増だった。今期の業績推移やアフターコロナにおける消費環境などを ...
2021.01.04
【新春インタビュー】 ベルーナ 安野清社長「各事業に厚みを持たせる」
ベルーナの今期業績は、新型コロナウイルスによる巣ごもり需要の影響で通販を中心に順調な推移となっている。2020年4−9月期(中間期)の連結業績は、売上高が前年同期比5.7%増の911億39 ...
2021.01.04
【新春インタビュー】千趣会 梶原健司社長「社員が誇れる会社にする」
千趣会の通販事業が回復基調にある。2020年1−9月期(第3四半期)の通信販売事業の業績は、売上高が前年同期比9.0%増の488億6900万円、営業利益は17億6300万円(前年同期は1億 ...
2020.12.22
新日本製薬、サプリメントの新ライン「BODY AURA」発表 EC、ドラッグストアで展開
化粧品通販の新日本製薬は12月17日、新規事業として位置付けるサプリメントの新ラインを1月から発売することを明らかにした。免疫機能を整える二つの成分を含んだもので、ECとドラッグストア(DS)で販売す ...
2020.12.12
プランクトンR、通販ノウハウが学べる動画サービス開始 各分野に精通したプロの講師陣が指導
通信販売の販促支援などを手掛けるプランクトンRは11月、通販実務のプロが教える動画配信サービスを開始した。ベルーナやファンケル、セシール、エバーライフなどで実務に携わった講師陣が、商品開発やCRM、マ ...
2020.12.11
【通販コールセンター成功のポイント】生活総合サービス 奥条リーダー「温かさ、優しさを提供」
「ていねい通販」の屋号で健康食品や化粧品の通販事業を手掛ける生活総合サービスは、オペレーターの温かさや優しさを提供することがコールセンターの在り方だと捉えている。オペレーター自身が優しくなれるように、 ...
2020.12.11
【PV数1.5倍】カタログハウス、通販サイト「8時だよ!通販生活」刷新 毎日訪れたくなるコンテンツが ...
カタログハウスが2020年10月に行った、通販サイトのリニューアルが好評だ。リニューアル後、1カ月間の状況によると、PV数はリニューアル前の1.5倍に拡大、サイト来訪者による売上高は同1.3倍ほどに高 ...
2020.12.09
スクロール360、出版イベントを開催 オンラインパーティーも
ソリューション事業を手掛けるスクロール360は12月4日、10月に出版した書籍の記念イベントを都内で開催した。当日はEC関係者によるパネルディスカッションを公開したほか、オンラインによるパーティーも併 ...
2020.12.08
SHE、Shopifyと共同開催 ECを起業したい、転職したい女性対象のイベント
女性向けキャリアスクールを運営するSHE(シー)は12月3日、ECに興味を持つ女性を対象にイベントを開催すると発表した。世界最大級のコマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」を展開す ...
2020.11.26
〈ヤフーとヤマトホームコンビニエンス〉大型配送を一括代行 「PayPayフリマ」の発送に
ヤフーとヤマトホームコンビニエンス(YHC)は11月24日、ヤフーが運営するフリマアプリ「PayPay(ペイペイ)フリマ」で三辺の合計が450センチまでの商品発送を対象に、YHCの配送スタッフが梱包・ ...
2020.11.19
アイケイ、ECで定期販売開始 ピアラと薬用化粧品を開発
生協ルートを通じた通販代行事業などを手掛けるアイケイは11月12日、ピアラと共同開発した薬用化粧品を12月10日に発売すると発表した。ピアラが提供する商品開発サービスを使用して共同開発したもので、アイ ...