2021.06.28

【技術力ある化粧品OEM 特集<インタビュー>】 コスメシューティカル 大橋真衣子氏「差別化できるヒト幹細胞培養液化粧品を提案」

企画開発担当 大橋真衣子氏

ーーヒト幹細胞培養液専門OEMの御社だからこそできることについて教えてください。

ヒト幹細胞培養液化粧品という分野では、非常に多くの引き出しを持っているというのが、当社の最大の特徴だと思います。例えば、クリームの開発一つとっても、数多くの経験を積んでいますから、粘度やテクスチャーの微妙なコントロールを含めて、ご相談に乗らせていただけます。

開発できる品目についても、クリームや美容液から、化粧水、乳液、フェイスマスク、まつ毛美容液、眉毛美容液、ハンドクリーム、ヘアケアに至るまで多様です。

私どものこうした点が評価されているのか、既存のお客さまから別のお客さまをご紹介いただくケースも多いですね。

ーー新規開発する上で、陥りやすい失敗というのはありますか。

個別の商品としては良いものを作っても、ブランドとしてシリーズ化したときに、ブランドのコンセプトがブレてしまうケースはありますね。当社としても、お客さまの商品のコンセプトが1本のストーリーになっているかなどを見極めながら、アドバイスをさせていただくことはあります。

ーー「言われたものを作ればいい」というスタンスではないのですね。

ご要望の商品をそのままお作りして、それで売れなければ、結果として、お客さまにとっても当社にとっても残念です。お客さまとともに、「売れる商品」「効果の高い商品」を創り上げていくことが大事だと思っています。

ーーコロナ禍におけるヒト幹細胞培養液化粧品の売れ行きはどうですか。

おかげさまで、当社のお客さまには、コロナ禍にあっても売り上げが伸びているという会社が多いですね。ECは伸びていますし、サロン販売や対面販売などの企業も、良いお客さまが付いているところは伸びています。新規の問い合わせをいただくケースも引き続き多く、当社の業績も好調です。

ーー御社は、自社工場を持たないファブレスOEM企業ということですが。

そうですね。当社が開発した処方を、成分の活性を保つノウハウを共有している協力工場で製造しています。

当社は、開発特化型企業です。社内にはプランナーやクリエイターもおりますから、処方開発だけでなく、エンドユーザーに喜んでもらうためのプランニング、コピーライティング、クリエイティブの制作まで幅広くワンストップで行うことができます。

「化粧品大好き」で集まった、経験豊富なスタッフが、「愛とロマン」を抱きながら、日々化粧品開発に取り組んでいます。私自身、「この化粧品を、エンドユーザーは、どんな風に使ってくれるのだろうか」などと想像しながら、日々製品開発に取り組んでいます。

ーー今後の方向性について教えてください。

今後は、美容クリニック向けの、機能性の高い専売品の開発も、より多く手掛けさせていただきたいと思っています。施術後のケアなど、目的特化型の製品の開発なども手掛けていきたいです。当社の開発するヒト幹細胞培養液化粧品はエビデンスも豊富ですから、相性も良いと思います。クリニックの方々と意見交換をしながら、より良い製品づくりを進められると良いと思っています。すでに、クリニックへのアプローチは行っていますが、感触は上々です。

当社としては今後も、「売れるものづくり」「リオーダーが来るものづくり」を、お客さまとともに推進していきたいと思います。お客さまに役立つ、「解決」と「提案」を提供できるコスメシューティカルであり続けたいと考えています。


コスメシューティカル
https://www.cosmeceuticals.co.jp/

RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事