2023.08.21
【有力通販インタビュー】「chuya-online」のプラグイン 久保山哲執行役員「外部倉庫運用が成 ...
楽器関連のECサイト「chuya-online(チューヤオンライン)」を運営する、プラグインの2023年3月期におけるEC売上高は前期比22.6%増の29億2000万円となった。外部倉庫を活用し、輸送 ...
2023.08.19
【有力通販インタビュー】ファンケル 村岡健吾上席執行役員「豊富な商品群そろえクロスセル強化」
ファンケルの2023年3月期の個別業績における通販売上高は、前期比2.1%増の約425億円で着地した。幅広い化粧品・健康食品の商品を展開して、顧客のニーズに対応することにより、自社ECやECモールでの ...
2023.08.18
【有力通販インタビュー】ユーコンスカイ 羽野衡社長「連続の大幅増収で30億円に」
ベビー用品のEC「ナチュラルリビング ママ*ベビー」を展開するユーコンスカイの2023年3月期のEC売上高は、前期比27.2%増の31億3900万円だった。2021年3月期の38.2%増、2022年3 ...
2023.08.15
【有力通販インタビュー】スイスセルラボ・ジャパン たかの友梨会長「QVC専用商品を続々投入」
美容家のたかの友梨氏が代表を務め、化粧品の通販を手掛けるスイスセルラボ・ジャパンは、QVCのテレビショッピングに特化した商品戦略を強化している。11月には、高級美容液「スーパーセル」を、QVC専用にア ...
2023.08.14
【有力通販インタビュー】スクロール 鶴見知久社長「DMSCへ転換、支援事業の成長加速」
スクロールは今年5月、今期(2024年3月期)から始まる3カ年の中期経営計画において、ダイレクトマーケティングソリューションカンパニー(DMSC)への転換を図ると発表した。市場成長の鈍化が予測される通 ...
2023.07.14
【マーケットプレイス導入の狙いは?】la belle vie × Mirakl「数年で商 ...
la belle vie(ラベルヴィー)は今年6月、日本最大級のフラッシュセールサイト「GLADD(グラッド)」において、マーケットプレイスの提供を開始した。昨年11月にフランスのユニコーン企業である ...
2023.06.20
【MonotaRO取り組むサプライチェーンの高度化とは?】常務執行役員 田村咲耶氏「購買データを駆使 ...
BtoB通販大手のMonotaRO(モノタロウ)は、通販の手法に「現場の味方」という現場主義の戦略を投じて、創業から23年余りが経過した。2022年12月期の連結売上高は2259億円超、時価総額は約1 ...
2023.03.14
【<インタビュー>ファブリカコミュニケーションズ 近藤智司取締役副社長】CRMツールシェアNo.1へ ...
中古車情報サイト「車選びドットコム」などを運営するファブリカコミュニケーションズは2月28日、広告代理店事業などを展開するアドブレイブから、EC特化型のCRMプラットフォーム「アクションリンク」の事業 ...
2023.02.27
【自然派化粧品開発特集〈インタビュー〉】実正 竹倉正徳部長「『自然派でありながら効果高い化粧品』開発 ...
化粧品OEMの実正は、「おひさまでつくった化粧品」をキャッチフレーズに展開しており、自然派化粧品の開発に強みを持つ。高い開発技術を備えているため、「自然派でありながら効果が高い化粧品」の開発には特に自 ...
2023.02.13
【ECモール 2023の展望】『Shopee』村松俊和マーケティングリード「販促・物流・サポートなど ...
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】東南アジアや台湾の大手ECモールを運営するShopee(ショッピー)の日本法人であるショッピージャパンは、2022年12月に佐川急便と ...
2023.02.10
【ECモール 2023年の展望】 『Makuake』中山亮太郎社長「『物販』に加え、『旅』『レジャー ...
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】応援購入プラットフォーム「Makuake(マクアケ)」の2022年9月期の応援購入総額(GMV)は前期比8.2%減の197億7600万 ...
2023.02.08
【ECモール 2023年の展望】『eBay』岡田雅之社長「円安で注目度アップ、新規登録が右肩上がり」
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】コロナ禍に加えて、円安が進行したことで、越境ECへの注目度が高まっている。グローバルなマーケットプレイス「eBay」における国内事業者 ...
2023.02.06
【ECモール 2023年の展望】『dショッピング』AALM 土門裕之社長「流通総額20%増、店舗数も ...
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】 NTTドコモとオールアバウトライフマーケティング(AALM)が共同運営するECモール「dショッピング」は、2022年の流通総額におい ...
2023.01.30
【ECモール 2023年の展望】『アマゾン』露木一帆事業本部長「日本の中小企業を支える存在に」
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】アマゾンジャパンでは、中小企業を含む約15万社の販売事業者の事業成長の〝お手伝い〟に取り組んでいる。2022年10月には、日本のアマゾ ...
2023.01.20
【新春インタビュー】日本直販 遠藤俊社長「枠を超えたサービスの充実を図る」
日本直販は2022年10月で、創業45周年を迎えた。2022年7月1日に親会社がトランスコスモスからギグワークスに移り、カタログ通販の「悠遊生活」も参画して再スタートしている。本業である通販事業に加え ...
2023.01.18
【新春インタビュー】朝日新聞社「EC強化へサイトをモール化」
朝日新聞社は2022年10月、サイトを見直しモール体制に改めた。EC事業強化に向け、取り扱い商品の拡充を図るためだ。企画事業本部の渡辺健司通販事業部長と、秋山亮太企画事業担当補佐に、通販事業の現状や今 ...
2023.01.16
【新春インタビュー】新日本製薬 後藤孝洋社長「主力ブランドを世界規模に育成」
化粧品の通販事業を手掛ける新日本製薬が事業領域を拡大している。主力のシニア・ミドル向けオールインワンジェルに加え、30代以下をターゲットにした新製品を展開。健康食品はダイエット系の青汁に投資、健康食品 ...
2023.01.13
【新春インタビュー】イングリウッド 上河原圭二執行役員「初の食品EC『三ツ星ファーム』が順調に成長」
冷凍総菜のEC「三ツ星ファーム」を運営するイングリウッドは、2021年6月にブランドを立ち上げてから約1年で販売数が130万食を突破した。短い期間でブランド認知を拡大し、リピート率とLTVとも高い水準 ...
2023.01.12
【新春インタビュー】もち吉 通信販売部門 部門長 川端宣智氏「守りの通販で前期比横ばいの25億円」
米菓の製造・販売を手掛けるもち吉は、2023年2月期の通販売上高を前期比横ばいの25億円と計画している。増収を続けてきたが、消費者のオフラインでの消費行動が戻ってきていることを受け、前期並みの売上高を ...
2022.08.04
【分社化による「ネクストエンジン」の進化を聞く】NE 比護則良社長「サプライチェーン網羅したサービス ...
ECCソリューションマップ2022【運営業務管理編】Hamee(ハミィ)は8月1日、新設した完全子会社の「NE株式会社」にプラットフォーム事業を承継した。NEでは、複数ネットショップの一元管理システム ...
2022.06.21
【「Shopify」の戦略を日本カントリー・マネージャー 太原真氏に聞く】「国内事業者との全接点を現 ...
【ECソリューションマップ2022「ECサイト構築サービス編」】カナダ発のグローバルコマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」は、北米のECサイト構築サービス市場で大きなシェアを獲得 ...
2022.04.14
東洋新薬 、「売れる」商品の開発を総合支援、「クイックラボ渋谷」を本格稼働
健康食品・化粧品の総合受託メーカーである東洋新薬は、「売れる」化粧品・健康食品づくりを、開発・製造から、製品デザイン、物流サービスの提供に至るまで一気通貫で支援する総合サポートサービスを提供している。 ...
2022.02.28
【自然派化粧品を開発するには〈インタビュー〉】実正 角谷昭博営業部長「自然派化粧品開発へ『超臨界抽出 ...
化粧品OEMの実正は、自然派化粧品の開発に強みを持っており、自然派化粧品のレディーメード処方を多数ラインアップしている=別表。同社は「おひさまでつくった化粧品」をキャッチフレーズにOEM事業を展開して ...
2022.02.25
【資本業務提携の真意は?】エクスプライス 稲積憲社長「『実』を取り、さらなる成長加速へ」
家電ECのエクスプライスは2月10日、ホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)と資本業務提携を締結した。全株式をDCMHDが取得することで、エクスプライスはDCMHDの完全子会社となる。全国 ...
2022.02.01
ヤフー、4月に新経営体制へと移行 小澤隆生取締役が代表取締役社長CEOに
ヤフーは1月31日、小澤隆生取締役専務執行役員COOが4月1日付で代表取締役社長CEOに就任すると発表した。Zホールディングス(HD)グループの中核企業であるヤフーの成長加速に向け、新たな経営執行体制 ...
2022.01.31
【ECモールに聞く2022年の展望】「Shopee」日本越境ECチーム ユナ・クォン代表「中南米・欧 ...
東南アジア・台湾を中心にECモールを展開するShopee(ショッピー)は近年、日本企業向けの越境EC支援を強化している。2020年7月の日本法人設立後は、サポート体制の整備や独自物流サービスの導入など ...
2022.01.26
【ECモールに聞く2022年の展望】「eBay」岡田雅之社長「独自決済導入で高額商品販売が拡大」
コロナ禍で世界的にEC市場が拡大し、インバウンドも抑制されていることから越境EC市場が急成長している。グローバルなマーケットプレイス「eBay」を通して、国内事業者の越境ECを支援するイーベイ・ジャパ ...
2022.01.25
【ECモールに聞く2022年の展望】「RoomClipショッピング」高重正彦社長「住生活の産業と文化 ...
家具や家電、インテリアなどの住生活領域に関する写真の投稿や閲覧ができるプラットフォ―ム「ルームクリップ」を運営するルームクリップは2021年3月末、ECモール「RoomClipショッピング」を開設した ...
2022.01.24
【ECモールに聞く2022年の展望】「アマゾン」露木一帆事業本部長「企業支援や利便性向上にまい進」
アマゾンジャパンは、中小事業者を支援する施策や、物流サービスの強化に力を入れてきた。2022年もこれまでに続き、中小企業をはじめとする多くの販売事業者のサポートや、利便性の高い配送サービスの提供にまい ...
2022.01.19
【ECモールに聞く2022年の展望】「dショッピング」土門裕之社長「ドコモ連携で高成長、出店獲得も加 ...
NTTドコモが運営するECモール「dショッピング」は、コロナ禍の巣ごもり需要拡大に加え、NTTドコモのサービスとの連携により、利用者数や流通総額を急速に伸ばしている。成長に一役買っているのが、提携先で ...