2023.09.21
日本郵便、新配送サービス「ぽすちょこ便」提供 郵便車両の「空き」活用、安価に地域流通を支援
日本郵便は9月21日、地産地消や買い物支援を始めとした地域内の流通を支援する新たな配送サービス「ぽすちょこ便」の提供を開始した。サービス提供の第一弾として、山形県鶴岡市において、地産地消に取り組む農家 ...
2023.05.31
comvey、繰り返し使用できる梱包材「シェアバッグ」活用の新サービス アパレルECの脱炭素化を支援
comvey(コンベイ)は5月31日、アパレル系EC向けに、繰り返し使用するエコな梱包バッグ「シェアバッグ」を利用した新サービスの提供を開始した。配送で発生する梱包ゴミを最小限に抑え、EC配送の脱炭素 ...
2023.04.19
ヤマト運輸、一部エリアで配送1日遅く ECモールのスピード配送に影響か
ヤマト運輸は4月17日、一部区間における宅急便などの「お届け日数」と「指定時間帯」を6月1日から変更すると発表した。対象サービスは、宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、ネコポス、JITBOXチャーター ...
2023.04.11
「ヤフーショッピング」、「おトク指定便」を全ストアに本格展開 ゆっくりお届けでPayPayポイントを ...
ヤフーは4月11日、ECモール「Yahoo!(ヤフー)ショッピング」において、ユーザーが急がない荷物は余裕のあるお届け日を指定できるようにし、指定日によって「PayPayポイント」を進呈する「おトク指 ...
2023.01.27
佐川急便、4月1日から配送料金値上げ 60サイズは90円、100サイズは114円の上昇
<注目の新着ニュース>▶ついに日本郵便も値上げへ 今秋めどに「ゆうパック」の運賃改定https:netkeizai.comarticlesdetail8446▶【佐川急便とヤマト運輸】法人向け宅配料金 ...
2022.11.23
楽天、自動配送ロボによるサービスを定常化 つくばで提供、取扱商品も拡充
楽天グループ(楽天)は11月19日、茨城・つくばにて、自動配送ロボット(UGV)の公道走行により、小売店や飲食店の商品を配送する定常的な配送サービスの提供を開始した。これまで期間限定で行ってきたUGV ...
2022.10.03
「Shopify」、日本郵便と効率的な配送サービスを提供 最大51%のコストを削減
コマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」を国内で展開するShopify Japanは10月3日、日本郵便と協力し、より効率的な配送サービスの提供を開始した。Shopify Japa ...
2022.08.31
タンスのゲン、EC全店舗で土日祝日の発送開始 コロナ禍で高まるEコマースのニーズに対応
家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲンはこのほど、運営しているネットショップ全店舗において、土日祝日の発送手続きに対応した。これにより正午までの注文・決済に対して、当日中の出荷を ...
2022.06.02
メルカリ・メルロジ、配達員が梱包作業代行 都内で集荷サービス実証実験
メルカリは5月23日、物流部門を担う子会社のメルロジ(本社東京都)を通じ、配送スタッフが商品の集荷と梱包を行う新サービスの実証実験を都内一部地域で開始したと発表した。商品の発送にかかる手間を削減し、「 ...
2022.05.19
メルカリ、6月に配送料を値上げへ 物流業者連携「メルカリ便」で
フリマアプリのメルカリは5月16日、「メルカリ」の出品者向けに提供する商品配送サービス「メルカリ便」の価格を、6月16日から値上げすると発表した。BtoCサービス「メルカリShops(ショップス)」の ...
2022.04.14
カネイシ、ドロップシッピングサービスを再開
医療品や衛生品、日用品などの法人向けECサイト「卸売ドットコム」を運営するカネイシは4月5日、コロナ禍で休止していたドロップシッピングサービスを再開した。コロナの情勢を見据えて販促も強化していく。 同 ...
2022.02.03
ヤフー、住宅ロッカーから発送 「ヤフオク」「フリマ」配送拡充
ヤフーは1月25日、運営するネットオークション「ヤフオク!」とフリマアプリ「PayPay(ペイペイ)フリマ」の商品をマンション内の宅配ロッカーから発送できるサービスを開始したと発表した。非対面による配 ...
2022.01.28
【2月10日に説明】オイシックス・ラ・大地、Oisixで欠品、配送遅延 新物流センター移行で混乱
【2月1日追記を掲載】オイシックス・ラ・大地(オイシックス)が展開する食品EC「Oisix」において、2021年11月から稼働した神奈川県海老名市内の物流拠点「Oisix New海老名ステーション」で ...
2021.12.16
ヨドバシカメラ、深夜の配送設置を開始 大型家電、都内23区を対象に
ヨドバシカメラは12月13日、同15日から大型家電の深夜配送設置サービスを開始すると発表した。サービス対象エリアは都内23区全域。都市部を中心とした深夜配送の需要増加を受け、大型家電配送設置の利便性を ...
2021.12.01
楽天グループ、 「楽天市場」複数店の商品をまとめて配送 日本郵便と共同で、将来的に「市場外」も対象へ
楽天グループ(楽天)は11月30日、日本郵便とECにおける商品受け取りの利便性向上と配送の効率化に向けた共同サービスの提供を開始すると発表した。第一弾として「楽天市場」の複数店舗で購入した商品をまとめ ...
2021.12.01
【年末商戦も間に合う?!】コロナ禍に拡大!「越境EC」新規参入で成功する方法を「Ship&c ...
日本から海外の消費者に販売する越境EC市場は、コロナ禍に拡大している。以前は中国など東アジア向けが主流だったが、コロナ禍に欧米向けや東南アジア、その他の地域向けの取り引きも急成長している。販売エリアが ...
2021.08.19
JADMA、配送満足度調査を開始 正会員以外の通販企業も参加可能
公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)は8月10日、配送満足度調査を開始すると発表した。調査に参加する通販事業者は、同時期・同内容で消費者に向けて配送に関するアンケートを実施。その回答をJADMA ...
2021.07.15
【「東京五輪」首都圏交通規制迫る】通販企業への影響は?楽天は「翌日配送見直し」も要請
東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う、首都圏の交通規制が間もなく開始される。通販・ECの商品配送においても、遅延が懸念されている。ヤマト運輸などの物流大手各社は7月上旬、東京や各競技会場を中心と ...
2021.06.30
アスクル、配送管理システム「とらっくる」を外部パートナーに開放 ビッグデータで配送の効率化、サービス ...
アスクルは6月30日、独自に開発した配送管理システム「とらっくる(仮称)」を外部の配送パートナーに本格提供すると発表した。「とらっくる」は自社物流によって蓄積したビッグデータなどを活用して開発したシス ...
2021.05.28
BEENOS、「Buyee」にロシア向け新配送サービス導入 成長性高い越境EC市場へ航空便で迅速配送
BEENOSはこのほど、完全子会社が運営する越境ECの代理購入サービス「Buyee(バイイー)」において、航空便によるロシア向けの新配送サービスを2021年5月より独自に導入した。これにより約10日で ...
2021.05.18
楽天、自社配送サービス「Rakuten EXPRESS」終了 「5月末終了」「一方的な契約解除」は否 ...
楽天グループ(楽天)はこのほど、自社配送サービス「Rakuten EXPRESS(楽天エクスプレス)」を終了することを明らかにした。日本郵便と物流事業を行う合弁会社の設立を発表しており、今後は新会社で ...
2021.04.01
エディオン、配送に「Uber Eats」活用 東京・大阪で実証実験開始
エディオンは3月25日、フードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」を活用した家電の販売・配送を開始すると発表した。3月30日に東京・大阪の店舗で実証実験を開始する。日本の家電量販 ...
2021.03.01
「Amazon」、オートロック付きマンションでも玄関前の置き配が可能に 新システム「Key for ...
Amazonは2月25日、ECモール「Amazon」において、委託先の配送業者や配送ドライバーが、専用の配送アプリからマンションのオートロックを解除できるシステム「Key for Business」の ...
2021.02.04
メルカリ、売れた商品を発送できる「メルカリポスト」をドコモショップに設置 年内に1000店目指す
フリマアプリ「メルカリ」を提供するメルカリは2月5日、NTTドコモが運営するドコモショップに、売れた商品を発送できる無人投函ボックス「メルカリポスト」の設置を開始する。まずは13店舗に設置し、年内には ...
2021.02.04
ヤフー、ECモールで出店者の「優良配送」支援を開始 優良店舗には注文1件につき100円還元の施策も
ヤフーは2月4日、ECモール「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」にて、配送品質向上のため「優良配送」支援の取り組みを開始した。優良店には「優良配送」アイコンを付与し、「優良配送」1注文あ ...
2021.02.02
ニッセンが非対面の「置き配」に対応 ヤマト運輸の配送サービス「EAZY」を導入
ニッセンは1月26日、ヤマト運輸の配送サービス「EAZY(イージー)」を導入し、同日出荷分の注文から、対面に加えて、非対面での商品受け取り(置き配)を指定できるようにした。「EAZY」は、「対面の受け ...
2021.01.29
ヤフー、ECモールの『優良店』判定を厳格化 「配送スピード」「送料無料」「問い合わせ対応」を評価
コロナ禍に配送品質低下を防ぐ狙い? ヤフーは1月28日、ECモール「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」の出店者などに向けて、「優良店」判定の評価項目を増やし、一部厳格化すると案内した。4 ...
2021.01.22
ECMSジャパン、手軽に利用できる国際宅配便サービス開始 料金は外資系クーリエの5分の1
ECMSジャパンは1月22日、格安な国際宅配便サービスとして、小口貨物に特化した「ECMSスタンダードエクスプレス」の販売を開始した。手軽に利用でき、料金は外資系クーリエの5分の1程。国際航空貨物輸送 ...
2020.10.01
アスクル、非対面受け取り本格化 「ロハコ」にヤマトの「EAZY」導入
アスクルは9月30日、日用品ECサイト「LOHACO(ロハコ)」において、ヤマト運輸が提供するEC向け配送サービス「EAZY(イージー)」を導入すると発表した。非対面受け取りの対象となる注文を拡大する ...
2020.09.16
ファッションのサブスク「airCloset」が早朝・深夜配送、置き配サービスを開始 非対面受け取りの ...
エアークローゼットは9月16日、月額制ファッションレンタルサービス「airCloset(エアークローゼット)」において、MagicalMoveが提供する宅配サービス「Scatch!(スキャッチ)」を導 ...