2023.11.28
楽天グループ 常務執行役員 松村亮氏「5つの挑戦で成長、先鋭化する2つの方向性へ進化」【40周年記念 ...
2023.11.10
楽天、3Qの国内EC流通は12.6%増の4.4兆円 「ふるさと納税」駆け込み寄与、「SPU改悪批判」 ...
楽天グループ(楽天)の2023年1-9月期(第3四半期/3Q)における国内EC流通総額は、前年同期比12.6%増の4兆4417億円になった。2023年7-9月期(純第3四半期)は同15.7%増の1兆5 ...
2023.11.02
楽天、直販ECショップ「楽天即配マート」開設 都内17区に日用品など当日配達
楽天グループ(楽天)は11月2日、ECモール「楽天市場」において、日用品などを直販ECショップ「楽天即配マート」を本格開設した。都内の対象エリア17区では当日配達に対応する。「楽天即配マート」は「日用 ...
2023.09.26
オンライン診療サービス「med.」、本格提供スタート 楽天との連携強化、医薬品の品ぞろえも拡充
アイメッドは9月25日、楽天IDと連携したオンライン診療サービス「med. powered by Rakuten(med)」の本格提供を開始した。今年5月からベータ版を提供していたが、今回、本格提供を ...
2023.09.21
楽天、ライブコマース「Rakuten DRAGON」でベクトルと連携 SNS集客やデジタル広告活用も ...
楽天グループ(楽天)は9月21日、統合型ライブコマースソリューション「Rakuten DRAGON」においてベクトルと連携し、プロモーション活動を推進すると発表した。「Rakuten DRAGON」は ...
2023.09.07
【楽天が「おせちトレンド」発表】流通額は3年で1.9倍 今期は「奮発」「特化型」の二極化
楽天グループ(楽天)は9月4日、2024年のおせち商戦に向けたトレンド予測を発表した。購買データやアンケートから「奮発」と「特化型」の2つの傾向が顕著になると予測している。比較検討ニーズの向上から「お ...
2023.09.07
経済産業省、「自動配送ロボットに関する自治体首長サミット」開催 自治体や企業が自動配送ロボ語る
経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は10月16日、シンポジウム「自動配送ロボットに関する自治体首長サミット」を開催する。誰でも無料でオンライン視聴できる。自動配 ...
2023.09.04
「楽天市場」「ラクマ」併用率を早期に5倍の30%へ 新たなポイントやCMの共同施策を発表
楽天グループは9月1日、ECモール「楽天市場」とフリマアプリ「楽天ラクマ」の連携を強化する施策を発表した。新たに併用を促進するポイント施策やテレビCMの共同放送を開始した。「楽天市場」から「楽天ラクマ ...
2023.08.23
【EC企業のSDGs消費喚起策】楽天「EARTH MALL」1年で流通3倍 アスクルは「環境スコア」 ...
SDGs(持続可能な開発目標)が社会に浸透する中、EC企業がSDGsやサステナブルをキーワードにした取り組みを強化している。多くの顧客を抱えるECモールの取り組みも積極的だ。楽天グループ(楽天)が「楽 ...
2023.08.22
楽天グループ、中間期の国内EC流通総額は11%増 楽天トラベルの回復、ファッション事業の拡大が成長寄 ...
楽天グループの2023年1‐6月期(中間期)における国内EC流通総額は、前年同期比11.0%増の2兆8696億円だった。大型セール企画の年間流通総額における、4年間の年平均成長率(CAGR)は23.8 ...
2023.08.04
「楽天市場 2023年下期戦略共有会」、来春のクーポン有料化を発表 「急がない便」提供も検討
楽天グループは8月2日、大型イベント「Rakuten Optimism 2023」において「楽天市場 2023年 下期戦略共有会」を開催した。「楽天市場」の上期の実績を振り返るとともに、クーポンサービ ...
2023.08.03
楽天、OpenAIとAIサービス開発で協業 グループの販促・業務効率20%向上、顧客にも提供
楽天グループ(楽天)は8月3日、OpenAIと国内外の消費者およびビジネスパートナーへ、最新の対話型AI(人工知能)技術による新たな体験を提供するサービス開発における協業で基本合意したと発表した。同日 ...
2023.07.20
楽天、地方テレビ局と協業 地域の魅力発信と地域産品の販売を促進
楽天グループ(楽天)は7月14日、13の地方テレビ局とLivePark(ライブパーク)と協力し、テレビ番組コンテンツの配信を通じて地域の魅力を発信するサイトを開設した。地域の情報発信から地域産品の販売 ...
2023.07.06
楽天、夏トレンドを予測 「外向き需要」「節約意識」向上、旅行用品や冷感グッズに注目
楽天グループ(楽天)は6月27日、今夏の物販トレンドを発表した。外出や旅行向けの需要の回復と節約意識を踏まえたトレンドを予測した。すでに前年の流通額を上回った商品としてスーツケース、「冷感」関連商品な ...
2023.06.21
法人向け中古品EC「ReSACO」、中古品のBtoB‐ECで存在感アップ 2025年には売上26億円 ...
トライシクルは、イスなどのオフィス用家具の中古品の、法人向けECを展開している。中古品のプラットフォーム「ReSACO(リサコ)」を自社で運営。その傍ら「ヤフーオークション」や「楽天市場」「アマゾン」 ...
2023.06.19
楽天、熊本県やくまもとDMCと包括連携協定 地域経済の活性化や関係人口の創出など目指す
楽天グループ、熊本県、くまもとDMCは6月15日、包括連携協定を締結した。データを活用した地域経済・産業の活性化や関係人口の創出・拡大、人材育成などの5項目において連携する。熊本県における産業活性化や ...
2023.06.15
楽天、縦読みマンガに参入 デジタルコミック配信サービス「R-TOON」を今秋開始
楽天グループ(楽天)は6月15日、デジタルコミック配信サービス「R-TOON」を今秋以降に提供開始すると発表した。パートナー企業と協力し、縦読みデジタルコミックを配信する。オリジナル作品の共同制作も手 ...
2023.06.08
楽天、中元・夏ギフトトレンド発表 コロナ禍経て流通額が約2.6倍
楽天グループ(楽天)は5月31日、「楽天市場」における2023年のお中元・夏ギフトのトレンドを発表した。若年層のギフト離れが目立っていたが、コロナ禍を経てEC利用者が増加し、ギフト関連商品の2022年 ...
2023.05.31
楽天、「父の日ギフト」のポップアップ開設 ショールーミング型で「楽天市場」に送客
楽天グループは6月1日から、「楽天市場」の人気「父の日ギフト」を体験できるショールーミング型ポップアップストアを開設する。コロナ禍の収束に伴い、リアルに人流が戻る中、商品を発見・体験できるポップアップ ...
2023.05.16
楽天、コスメショップ「楽天24 コスメ館」開設 スキンケアやメイクアップなど3万点超を直販
楽天グループ(楽天)は5月16日、楽天が運営する日用品の直販サービス「楽天24」ブランドの新店舗としてECコスメショップ「楽天24 コスメ館」を開設した。「楽天24」は水やトイレットペーパーなどの日用 ...
2023.05.12
楽天、1Qの国内EC流通総額は12.2%増の1.4兆円 三木谷社長「他社は苦戦、われわれは好調」
楽天グループ(楽天)は5月12日、2023年1‐3月期(第1四半期)の決算発表を行った。第1四半期における国内EC流通総額は、前年同期比12.2%増の1兆4150億円となった。三木谷浩史社長は「国内の ...
2023.04.24
日用品EC「楽天24」、物流センターを東京都八王子市で稼働 東日本エリアへの配送時間を短縮
楽天グループ(楽天)と日本郵便株の合弁会社であるJP楽天ロジスティクスは4月20日、楽天が運営する日用品の直販サービス「楽天24」の物流センターとして、東京都八王子市で「Rakuten Fulfill ...
2023.04.23
楽天と兵庫県、包括連携協定を締結 EC・ふるさと納税を活用した地域創生など6項目で連携
楽天グループ(楽天)と兵庫県は4月22日、スポーツによる地域活性化や、ECおよびふるさと納税の活用による地域創生などを含む6項目において、包括連携協定を締結した。協定に基づき、以下の6項目において連携 ...
2023.04.14
楽天、GWのアウトドアグッズの4トレンド発表 注目のキャンプ家電や玩具を紹介
楽天グループ(楽天)は4月12日、今年のゴールデンウィークにおけるアウトドアグッズのトレンドを発表した。今年のトレンドとして、①チェアリング(屋外でアウトドアチェアに座ってくつろぐこと) ②キャンプ家 ...
2023.03.29
【コロナ沈静化で変わる「母の日」トレンド】「楽天市場」の注目キーワードは『外向き需要』『脱マンネリ』
楽天グループ(楽天)は3月29日、「楽天市場」における母の日のギフトトレンドを発表した。楽天は2023年のトレンドとして、「外向き需要」「脱マンネリ」といったキーワードの注目が高まると予測している。【 ...
2023.03.14
楽天、「第5回 楽天市場サービス向上委員会」開催 第2期から不正レビュー対策にも着手
楽天グループ(楽天)はこのほど、2月24日に開催した「楽天市場」の運営について出店店舗と意見交換を行う「第5回 楽天市場サービス向上委員会」について、事後レポートを公開した。「第3回 楽天市場サービス ...
2023.02.15
楽天、国内EC流通総額は12.3%増の5.6兆円 三木谷浩史社長「アマゾンより良い」と見解
楽天グループ(楽天)の2022年12月期における国内EC流通総額は、前期比12.3%増の5兆6301億円だった。コロナ禍の需要拡大が収まりつつある中、引き続き高い成長を維持している。三木谷浩史社長は、 ...
2023.02.10
【動画レポートを追加】「楽天SOY2022」総合グランプリは『アルペン』 武藤EC事業部長「出来過ぎ ...
<2月10日動画レポートを追加>楽天グループ(楽天)は2023年1月25日、ECモール「楽天市場」の年間ベストショップを表彰する「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2022」の表彰式を開催した。 ...
2023.01.31
【ECモール 2023年の展望】『楽天市場』常務執行役員 松村亮氏「品質向上、グループ連携さらに加速 ...
【ECソリューションマップ2023「モール&プラットフォーム編」】昨年、25周年を迎えた楽天グループが運営する「楽天市場」は、コロナ禍の追い風がやみつつある中でも、力強い成長を継続している。成長継続は ...
2023.01.27
【楽天新春カンファ2023】三木谷社長「流通目標10兆円のうち、2兆円はモバイル効果で積み上げる」と ...
楽天グループは1月26日、「楽天市場」の出店者向けイベント「楽天新春カンファレンス2023」を開催した。三木谷浩史社長の講演には、メイン会場に1500人、別の会場に1000人が参加し、オンラインでは約 ...