2023.11.29
イー・ロジット、米キッチンウェアブランド「HexClad」の日本市場参入を支援
Eコマース領域におけるBPOサービス、およびコンサルティングサービスを提供するイー・ロジットは11月27日、HexClad Japan社との取り引きを開始し、アメリカのキッチンウェアブランドHexCl ...
2023.11.29
育毛剤通販のREDEN、不適切広告を謝罪 「製品効果を誤認させる可能性があった」
薬用育毛剤などがラインアップする男性向けブランド「REDEN」を販売する美元は11月28日、自社の広告内容について、不適切な表現があるとの外部からの指摘についての調査結果を発表した。製品の効果の認識を ...
2023.11.29
アスクル 吉岡晃社長「顧客の支持を得るため“変わり続ける”」【40周年記念イ ...
2023.11.29
「楽天市場」、特設ページ「美味しい海鮮グルメをお取り寄せ 食べるぜニッポン!」公開 日本近海の水産物 ...
楽天グループは11月27日、インターネットショッピングモール「楽天市場」において、農林水産省による水産業を応援するキャンペーンと連動した特設ページ「楽天市場 美味しい海鮮グルメをお取り寄せ 食べるぜニ ...
2023.11.29
ジュピターショップチャンネル 小川吉宏社長「テレビ離れが進む中、30代まで裾野を広げる」【40周年記 ...
2023.11.28
アマゾンジャパン ジャスパー・チャン社長 「多様な受取方法で物流問題に対応」【40周年記念インタビュ ...
2023.11.28
ナイトブラ「VIAGE」のHRC、初のPOPUPイベントを新宿で開催
バストケアを中心とした女性向け通販事業を展開するHRCはこのほど、初のPOPUP SHOPイベントを「LUMINE EST新宿」で期間限定開催する。フィッティングルームも設け、「実際に商品を試してみた ...
2023.11.28
通販・訪販の専門紙「日本流通産業新聞」創刊40周年で新メディアを開設!
2023.11.28
楽天グループ 常務執行役員 松村亮氏「5つの挑戦で成長、先鋭化する2つの方向性へ進化」【40周年記念 ...
2023.11.28
バランステック京都、顧客に最適な「一本歯下駄」を提案
健康用下駄の製造販売を行うバランステック京都、一本歯下駄を専門に販売するECサイトを展開している。試験によるエビデンスを積み重ね、運動や健康を意識したこだわりの健康用下駄を訴求する。同社が提供するのは ...
2023.11.28
八天堂、香取慎吾デザインのバームクーヘンの予約販売開始 「J_O CAFE」とコラボ
冷やして食べる「くりーむパン」などを展開する八天堂は11月24日、ECサイト「八天堂オンラインショップ」において、モボ・モガの運営する「J_O CAFE」とコラボレーションした「バームクーヘン2023 ...
2023.11.28
TBM、環境配慮型素材を扱うB2B向けマーケットプレイス 「Green Sourcing Hub」& ...
TBMは11月24日、日本発の環境配慮型素材を取り揃えたB2B向けマーケットプレイス「Green Sourcing Hub(グリーン・ソーシング・ハブ)」 のβ版をローンチした。本取り組みは ...
2023.11.28
PR TIMES、SNSマーケ支援のNAVICUSをグループ会社化 SNS運用支援に参入
プレスリリース配信サービス「PR TIMES(ピーアールタイムズ)」等を運営するPR TIMESは11月20日、取締役会において、SNSマーケティング支援等を行うNAVICUS(ナビカス)の株式70% ...
2023.11.28
三菱電機、マーケットプレイス構築SaaS「Mirakl」導入 法人向けDXを加速
三菱電機はこのほど、エンタープライズマーケットプレイス構築のためのSaaSプラットフォーム「Mirakl」のソリューションを導入し、法人向けDXを加速すると発表した。BtoB市場での新たな価値提供、ビ ...
2023.11.28
BAKE、新ブランド「しろいし洋菓子店」でファン獲得へ 3年でEC化率2倍へ
複数の菓子ブランドを展開するBAKEは10月12日、EC販売に特化した新ブランド「しろいし洋菓子店」の提供を開始した。独自性あるECサイトで新規ファンを獲得し、全体のEC化率を2026年までに現在の約 ...
2023.11.28
【対談動画 ステディジャパン(Part3)】成長の要は「Gotalk型」のカスタマーサポートにあり
2023.11.27
LINEヤフー、不正アクセスで30万件超の情報漏洩 委託企業のPCがマルウェアに感染
LINEヤフーは11月27日、第3者による不正アクセスを受け、ユーザー情報・取引先情報・従業者等に関する情報の漏えいがあることが判明したと発表した。可能性も含み、漏洩が確認されたユーザーに関する個人情 ...
2023.11.27
在庫分析クラウドのフルカイテン、合計11.6億円の資金調達が終了 2024年に新サービスを予定
在庫分析クラウド「FULL KAITEN」を展開するフルカイテンは11月27日、日本政策金融公庫から、スタートアップ支援資金の新株予約権付融資によって3.5億円の資金調達を実施した。今回の調達は、20 ...
2023.11.27
オイシックス・ラ・大地、富山湾の白海老の身つき殻をアップサイクルしたチップスを発売
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地は11月30日、アップサイクル商品を開発・販売するフードロス解決型ブランド「Upcycle by Oisix」において、「カラっと香ばし ...
2023.11.27
サンワカンパニー、2024年10月1日に新社名「ミラタップ」へ変更
住宅設備機器と建築資材のインターネット販売を行うサンワカンパニーはこのほど、 2024年10月1日より商号をミラタップ(英文表記:miratap inc.)へ変更すると発表した。経営理念である「くらし ...
2023.11.27
ストリートブランド展開するyutori、東証グロースへ上場 売上は51.3%増の24億7000万円
ストリートブランドを展開するyutoriは11月24日、東京証券取引所グロース市場への株式の新規上場が承認されたと発表した。上場日は2023年12月27日の予定。上場に伴う開示資料によると、2023年 ...
2023.11.27
【インテリアEC特集~2024年の動向予測~】領域拡大、新商品、実店舗に商機 ECと店舗の相互連携進 ...
インテリアEC各社に市場や販売状況をヒアリング 物価高や為替変動、外出需要の回復など、アフターコロナの今年を経て、2024年のインテリアECの動向はどうなるのか。インテリア商材をEC展開する各社に市場 ...
2023.11.27
【スポーツ用品のグローバル企業「デカトロン」に聞く】「マーケットプレイス化のメリット」とは?
世界最大級のスポーツ用品店チェーンを展開するデカトロンは、ECサイトの品ぞろえをさらに強固にするために、フランスや英国などでオンラインマーケットプレイスのモデルを導入している。英国デカトロンでは、マー ...
2023.11.27
日本EC協会、「EC大交流会」を福岡で開催 注目セミナーは「VALX」「VITAS」のD2Cセッショ ...
(一社)日本EC協会は12月12・13日、福岡・博多のサンヒルズホテルで、「第12回EC大交流会を開催する。ECやD2C事業者など約400人が参加する予定。注目のセミナーは、フィットネスブランド「VA ...
2023.11.26
NFTを使ったサービス構築の「T&T」、1年で6プロジェクトが導入 37イベントを開催
Tales & Tokensは11月24日、NFTを使ったサービスを構築するためのプラットフォーム「T&T」の提供開始から1年を記念し、現在の利用状況を示す数字を公開した。合計6個のプロジェクトが「T ...
2023.11.25
「チケットぴあ」の購入完了時に広告を配信 ぴあ朝日ネクストスコープがRoktと提携
ぴあ朝日ネクストスコープはこのほど、EコマーステクノロジーカンパニーのRoktと提携し、ぴあが運営するチケットサイト「チケットぴあ」の購入・申し込み完了時にメッセージを届け、ポジティブに反応したユーザ ...
2023.11.25
三井不動産、グルメお取り寄せ「mitaseru」が飲食店の味と技を受け継ぐプロジェクト開始
三井不動産はこのほど、厳選した有名飲食店の料理を配送する、お取り寄せグルメプラットフォーム「mitaseru」において、人気にも関わらず閉店せざるを得ない飲食店から「mitaseru」へ「味」と「技」 ...
2023.11.24
ワサビ、POSレジアプリ「POSレジSWITCH」を提供 リユースEC一括管理「WORLD SWIT ...
リユース販売特化型EC一括管理システム「WORLD SWITCH」を提供するワサビは11月24日、「WORLD SWITCH」と連携するPOSレジアプリ「POSレジSWITCH」をリリースした。「WO ...
2023.11.24
かっこ、ROBOT PAYMENTと業務提携 決済周辺データを解析し新プロダクト開発を目指す
安全なオンライン取引・ネット通販のインフラづくりに貢献するかっこは11月21日、サブスクリプション事業の顧客管理や決済の効率化に貢献するROBOT PAYMENTと業務提携した。かっこの持つデータ分析 ...
2023.11.24
GMOメイクショップ、横浜銀行が業務提携 神奈川周辺地域の企業のEC化を支援
GMOインターネットグループのGMOメイクショップは11月21日、横浜銀行と業務提携契約を締結した。神奈川県周辺地域の企業に向け、EC化による販路拡大とDX推進を支援する。GMOインターネットグループ ...