2023.03.13
【最新書籍の無料プレゼントも】150社以上の化粧品・健康食品通販企業の課題を解決してきたコンサルティ ...
「 CPA(顧客獲得単価)上昇」や「法改正」など、動きの多い化粧品・健康食品業界。そんな中、クリームチームマーケティングは化粧品・健康食品に特化したコンサルティング業務を手掛け、大手企業を始め、中小企 ...
2023.02.27
【自然派化粧品開発特集〈インタビュー〉】実正 竹倉正徳部長「『自然派でありながら効果高い化粧品』開発 ...
化粧品OEMの実正は、「おひさまでつくった化粧品」をキャッチフレーズに展開しており、自然派化粧品の開発に強みを持つ。高い開発技術を備えているため、「自然派でありながら効果が高い化粧品」の開発には特に自 ...
2023.02.07
【有識者に聞く!2023年のEC市場展望<健康食品・化粧品>】天真堂 植田文教取締役CTO「予防の分 ...
薬用化粧品・健康食品のOEMを軸にEC・通販に特化した総合支援事業を展開する天真堂の取締役CTOに2022年11月、植田文教氏が就任した。植田氏は、長寿国日本において「予防」の重要性がさらに高まるとみ ...
2023.02.02
BIORIUS、化粧品メーカーのEU進出を支援するウェビナーを開催 2月20日に
化粧品や化学品の規制に関するコンサルティングを行うBIORIUS(ビオリウス)は2月20日、EUへの進出を検討している日本の化粧品メーカー向けに、オンラインのセミナーを開催する。セミナーのタイトルは、 ...
2023.02.01
オリックス、DHCの子会社化を実施 完全子会社化時の取得価額は約3000億円
オリックスは1月31日、ディーエイチシー(DHC)の議決権(発行済株式)の91.1%を取得し、子会社化した。今後、DHCの残りの株式を取得し、完全子会社化を目指す。議決権所有割合が100%となる株式取 ...
2023.01.24
バレットグループ、不正アフィリエイターが謝罪と返金 外部クラウドソーシングとも連携し不正対策
アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)などのサービスを展開するバレットグループは1月16日、同社のサービスを使って不正を働いていたアフィリエイターから、謝罪と返金を受けたことを明らかにした。同社 ...
2023.01.20
ライフェックス、「化粧品のEC購入に関する調査」を実施 初めて買う化粧品も約6割が「実物を確認しない ...
EC、D2Cのマーケティングプロデュースを手ライフェックスがけるライフェックスはこのほど、全国の18代~60代の女性を対象に「化粧品のEC購入に関する調査」を実施し、その結果を公開した。初めて買う化粧 ...
2023.01.16
【新春インタビュー】新日本製薬 後藤孝洋社長「主力ブランドを世界規模に育成」
化粧品の通販事業を手掛ける新日本製薬が事業領域を拡大している。主力のシニア・ミドル向けオールインワンジェルに加え、30代以下をターゲットにした新製品を展開。健康食品はダイエット系の青汁に投資、健康食品 ...
2023.01.09
【新春インタビュー】アクシージア 張輝常務取締役「売上高は61億円 中国EC市場で増収・増益継続」
高価格帯の化粧品・サプリメントを展開するアクシージアは、中国で高い人気・知名度を獲得しており、中国ECの売上高が、同社の連結売上高の約7割を占めているという。同社の2022年7月期のEC売り上げは、6 ...
2023.01.06
【新春インタビュー】KINS 下川穣代表「クレンジングオイルがヒット 素材開発を視野にクリニック事業 ...
菌ケアのサプリメントや化粧品のECを展開するKINSでは、2022年4月に発売したクレンジングオイルが、半年で7万本以上売れるなど、ヒットしている。同社では2022年、菌ケアをコンセプトにした動物病院 ...
2022.12.28
サティス製薬 山崎智士代表「原価率が上がればF2転換率は上がる」 売上をアップする『商品開発』黄金の ...
通販・D2Cのコンサルティングを手掛ける、売れるネット広告社はこのほど、(公社)日本マーケティング協会と共同で、「D2Cの会 フォーラム2022」を開催した。オルビスや北の達人コーポレーションなど、通 ...
2022.12.16
バルクオム 野口社長「市場にない使用感を追求」 売上をアップする『商品開発』の黄金法則【「D2Cフォ ...
通販・D2Cのコンサルティングを手掛ける、売れるネット広告社はこのほど、(公社)日本マーケティング協会と共同で、「D2Cの会 フォーラム2022」を開催した。オルビスや北の達人コーポレーションなど、通 ...
2022.12.09
テレビ通販の電話受注でクロスセルしたら逮捕?消費者庁、特商法の政令改正案について意見募集
消費者庁は11月30日、「電話勧誘販売」に該当する要件を拡大する旨を盛り込んだ、特定商取引法の政令の改正案について、パブリックコメントを開始した。原案通りの内容で改正されると、例えば、ウェブやテレビ・ ...
2022.12.06
コロナ禍で行われたシーボン.のDX サロンスタッフも巻き込んだ戦略の全容とは?
化粧品メーカーのシーボン.は、サロンを通して商品とアフターケアを提供することで、顧客のスキンケアニーズに応え、成長してきた。コロナ禍には、サービスの強みであるサロンを全店休止しなければいけない事態に陥 ...
2022.11.29
獲得件数を増やさず利益を最大化する【「D2Cの会 フォーラム」<第2回>北の達人コーポレーション 木 ...
通販・D2Cのコンサルティングを手掛ける、売れるネット広告社はこのほど、(公社)日本マーケティング協会と共同で、「D2Cの会 フォーラム2022」を開催した。オルビスや北の達人コーポレーションなど、通 ...
2022.11.28
【高付加価値化粧品開発〈インタビュー〉】実正 角谷昭博営業部長「疑似セラミド12%超配合ミルクも開発 ...
化粧品OEMの実正は、高い技術力を生かして開発した品目が好評だ。「高圧乳化でナノエマルジョン化した、疑似セラミド12%超配合ミルク」「セラミド原末を1%以上安定的に配合したセラミド導入クリーム」などが ...
2022.11.16
BGテクノロジー 、不正アフィリエイターを特定 転売・報酬不正取得に関与か、化粧品D2Cなど10社が ...
アフィリエイトサービスプロバイダ―(ASP)のBGテクノロジーは11月8日、不正な手法で広告主に損害を与えているアフィリエイターを特定して調査を開始したと発表した。同社によると、不正なアフィリエイター ...
2022.11.11
オリックス、DHC株式取得を正式発表 創業者の吉田氏は退任へ
オリックスは11月11日夕、化粧品・健康食品通販大手のディーエイチシー(DHC)の創業者で大株主の吉田嘉明会長兼社長と株式譲渡契約を結んだと発表した。その他の株主からの株式取得を進め、DHCの事業を承 ...
2022.10.20
【「D2Cの会」ダイジェスト】<第1回>加藤公一レオ氏「100億円突破できるビジネスモデルとは?(前 ...
【「D2Cの会 フォーラム2022」セミナーダイジェスト】<第1回>加藤公一レオ氏「100億円突破できるビジネスモデルとは?(前編)」通販・D2Cのコンサルティングを手掛ける売れるネット広告社はこのほ ...
2022.10.07
Amazon、初のビューティーイベントをオンライン開催 豪華ゲストのライブショッピングも実施
Amazonはこのほど、初のビューティーオンラインイベント「Amazon Beauty Festival “キレイに出会う4日間”」を10月28日より開催すると発表した。豪華ゲ ...
2022.09.15
ファーマフーズ、売上28.7%増の601億8500万円に 新規獲得効率は悪化、営業利益は81%減
ファーマフーズは9月6日、2022年7月期の業績を発表、連結業績における売上高は前期比28.7%増の601億8500万円となった。営業利益は同81.0%減の10億8000万円、経常利益は同78.1%減 ...
2022.09.01
アイスタイル、過去最高の売上344億円 EC・店舗とも2桁成長
アイスタイルの2022年6月期決算の連結売上高は、前期比11.2%増の344億100万円となった。EC事業や実店舗事業からなる「Beauty Service(ビューティーサービス)事業」が牽引し、過去 ...
2022.08.27
St.Marine、香りの新ブランド「SOPHIE&MIRA」のECサイト開設 SNSで認知度拡大
コスメやフレグランスのSt.Marine(セイント.マリン)は7月13日、香りをテーマにした新ブランド「SOPHIE&MIRA」のECサイトを開設した。コスメは口コミやインスタと相性が良いとされ、同社 ...
2022.08.15
【インタビュー】Hamee、水島育大社長「新ジャンル開拓、3年で売上85%増へ」
スマホアクセサリーを製造・販売するHameeは今年6月、3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度の2025年4月期には売上高を前期(2022年4月期)の1.85倍となる248億円にまで拡大する計画だ。 ...
2022.08.07
「vim BEAUTY 」、YouTuber「マリリン」こだわりのコスメブランド 4カ月間で6万超個 ...
ブランディング・プロデュースを行うDirect Tech(ダイレクトテック)は、チャンネル登録者数100万人のYouTuberのマリリンと共同プロデュースしたコスメブランド「vim BEAUTY(ヴィ ...
2022.08.03
東洋新薬 、機能性表示食品のODMや、「楽しい」価値加えた健康食品のOEMも展開
健康食品・化粧品の総合受託メーカーである東洋新薬は、同社が掲げる健康食品ODEM事業において、機能性表示食品の開発に強みを持つ。機能性表示食品としての実績を持つ独自素材を多数展開しており、素材・ヘルス ...
2022.07.30
ダイヤコーポレーション、Matt監修のコスメブランド「EMROSE」を販売 こだわりを反映、着実に認 ...
コスメの企画や製造販売を行うダイヤコーポレーションは2021年10月から、アーティストのMattがプロデュースするトータルビューティーブランド「EMROSE(エムロゼ)」の公式サイトを運営している。 ...
2022.07.24
フードコスメ、韓国のスキンケアブランド「SKINFOOD」を展開 トマトや砂糖など「食べ物」が原料
通販や生協向け事業のアイケイの子会社フードコスメは2013年から、韓国のスキンケアブランド「SKINFOOD(スキンフード)」の公式サイトを運営している。トマトや砂糖など身近な食べ物を使用した化粧品で ...
2022.07.19
ジェイフロンティア、ECスタジオを買収 商品拡充やマーケティングノウハウの取得が狙い
ジェイフロンティアは7月15日、化粧品やサプリメントの自社D2Cブランドの開発・運営を行うECスタジオの株式の70%を取得し、連結子会社化すると発表した。株式譲渡契約締結日は7月15日、株式譲渡実行日 ...
2022.07.15
【化粧品・サプリのメルカリ転売が急増中】月間被害額3倍の化粧品メーカーも IPアドレス変えて不正アク ...
健康食品や化粧品のEC各社では、メルカリを利用した商品転売による被害に頭を悩ませている。年商数十億円規模の化粧品メーカーA社では、今年の5月ごろから、メルカリを使った転売による月間の被害額が、前月比で ...