2022.04.08
【徹底解明<ECにはびこるサイバー犯罪>】第3回 急増する偽ECサイト 2021年下半期は2倍に
近年、偽ECサイトによる被害が急増している。国民生活センター(国セン)によると、偽サイトによる相談件数は、2021年上半期(4~9月)が4787件だったのに対し、2021年下半期(2021年10月~2 ...
2022.03.17
消費者庁、EC利用に注意喚起 「アイリスオーヤマ」「BRUNO」の偽サイトで購入続出
消費者庁は3月11日、ECサイトの利用について注意を呼び掛けた。アイリスオーヤマや、雑貨を販売するBRUNO(ブルーノ)の偽ECサイトが出回っており、一般消費者が、誤って商品を購入する事態が続出してい ...
2020.12.17
消費者庁、クリスマス控え注意喚起 人気ゲーム機の偽販売サイト
消費者庁は12月10日、人気家庭用テレビゲーム機の販売を装う偽のECサイトについて、被害概要の周知と年末商戦を控えての注意喚起を行った。同一とみられる事業者が短期間で複数の偽サイトを運営。利用者が代金 ...
2020.10.29
消費者庁、偽ダイソンで被害急増 ネット購入に注意喚起
消費者庁は10月21日、「家電や家具などのECサイトで購入した商品が届かない」などの被害が急増しているとして、消費者安全法に基づく注意喚起を行った。消費者庁の調査によると、家電メーカーのダイソンや、家 ...