2023.04.12
ラストワンマイル協同組合、出荷運賃を特別割引 設立5周年記念し限定10社
中小運送会社35社(2023年3月現在)で組織するラストワンマイル協同組合は3月31日、4月1日から新規荷主を対象に出荷運賃を特別に割り引くと発表した。組合設立5周年を記念した企画として実施。契約者数 ...
2023.02.24
【第2の宅配クライシスは本当か?】前回との違いを分析 今回は「小幅」「柔軟」な値上げか?!
ヤマト運輸と佐川急便の届け出運賃値上げに、EC業界は揺れた。法人顧客への値上げ要請も一部ではすでに始まっている。多くの事業者が「宅配クライシスの再来」を警戒したのではないだろうか。今回の値上げの動きは ...
2023.01.31
ウィルポート、宅配業界ラストワンマイルDX 「Polaris Navi」の運用開始 狭商圏の共同配送 ...
宅配業界を宅配DXで変革するウィルポートは1月27日、狭商圏共同配送ソリューション「Polaris Navi」の運用を開始した。今後確実に起こるであろう「物流クライシス」の環境下においても、荷主、ドラ ...
2023.01.27
佐川急便、4月1日から配送料金値上げ 60サイズは90円、100サイズは114円の上昇
<注目の新着ニュース>▶ついに日本郵便も値上げへ 今秋めどに「ゆうパック」の運賃改定https:netkeizai.comarticlesdetail8446▶【佐川急便とヤマト運輸】法人向け宅配料金 ...
2022.10.18
「ユニクロ」、EC売上は3.1%増の1309億円 柳井社長が本気で『店舗のデジタル化』を推進
ファーストリテイリングは10月13日、2022年8月期におけるユニクロ事業のEC売上高が、前期比3.1%増の1309億円になったと発表した。EC化率は同1.1ポイント増の16.2%になった。柳井正社長 ...
2022.06.24
【徹底解明<進化するラストワンマイル>】第4回「実用化は数年後!?ドローン、UGV配送に現実味」
近未来のラストワンマイルを担うのは、ドローンやUGV(無人走行車)になるかもしれない。多くの人が本格的な実用化はだいぶ先の話だと思っているのではないか。実際は実用化に向けた規制緩和や制度設計が急速に進 ...
2022.06.02
【徹底解明<進化するラストワンマイル>】第3回「店舗受取を『便利』から『楽しい』に転換」
全国に実店舗網を持つ大手小売りチェーンが、ECサイトで購入した商品を店舗受け取りできるようにする施策は、もはや“当たり前”になってきた。大手小売りチェーンは店舗受け取りのために ...
2022.05.27
【徹底解明<進化するラストワンマイル>】第2回「受取方法が拡大、冷蔵ロッカーや改札受取も登場」
EC事業者が購入者に商品を届ける最後の到着点「ラストワンマイル」の進化を追う今シリーズの第2回では、「商品受け取り方法の多様化」を追う。自宅に届けてもらう「宅配」に加えて、店舗受け取りも” ...
2022.05.20
【徹底解明<進化するラストワンマイル>】第1回「ECでクイックデリバリー普及へ」
コロナ禍を経て、消費者の生活にECが定着する中、購入者に商品を届ける最後の到着点「ラストワンマイル」が進化している。フードデリバリーなど配送網の拡充により、ECでも商品のスピード配送が“当 ...
2021.12.01
楽天グループ、 「楽天市場」複数店の商品をまとめて配送 日本郵便と共同で、将来的に「市場外」も対象へ
楽天グループ(楽天)は11月30日、日本郵便とECにおける商品受け取りの利便性向上と配送の効率化に向けた共同サービスの提供を開始すると発表した。第一弾として「楽天市場」の複数店舗で購入した商品をまとめ ...
2021.11.17
Amazon、「Amazonロッカー」を全国1800カ所に拡大 Bluetoothで簡単・非接触で解 ...
Amazonは11月15日、「Amazon Hub」サービスにおける「Amazonロッカー」のネットワークを大幅に拡大し、全国1800カ所以上にロッカーの設置を増強したと発表した。これに伴い、ロッカー ...
2021.10.06
207、総額5億円を調達 物流のラストワンマイルDXを促進するサービス強化に投資
物流業界のラストワンマイルのDXを目指す207は10月6日、環境エネルギー投資、Logistics Innovation Fund、Headline Asia、DG Daiwa Venturesの計4 ...
2021.07.13
Amazon、東京・千葉・埼玉に5カ所の配送拠点を新設 数百人規模でAmazon Flexドライバー ...
Amazonは7月12日、2021年に東京都、埼玉県、千葉県内の計5カ所にデリバリーステーションを開設すると発表した。それに伴い、ラストマイルの配達を担う数百人規模の「Amazon Flexドライバー ...
2020.09.09
ヤマト運輸、フリマアプリなどの「ネコポス」対応サイズを厚さ3㎝に拡大 10月1日発送分より適用
ヤマト運輸は9月9日、10月1日より個人間取引サイト(フリマ・オークションサイト)などの事業者を対象に、「ネコポス」の取り扱いサイズを現行の厚さ2.5㎝以内から3.0㎝以内に拡大すると発表した。利用者 ...
2020.09.02
自動走行ロボットによる配送が現実的に!?NEDOが楽天やソフトバンクなど12社と技術開発、全国10カ ...
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9月2日、物流拠点から住宅や指定地への配送(ラストワンマイル物流)において、「遠隔・非対面・非接触」を実現するための自動走行ロボットの技 ...
2020.08.31
配送効率化アプリ提供の207、ベガコーポなどから総額8000万円を調達 アプリやサービスをさらに強化
物流業界におけるラストワンマイルのDX加速を目指す207は8月24日、環境エネルギー投資、ベガコーポレーションを引受先とし、総額8000万円の資金調達を実施したと発表した。調達した資金を元に、提供する ...
2020.08.28
【TOSEI×クックパッド】コインランドリーで生鮮食品の受け取りサービス開始 宅配ボック ...
TOSEIはこのほど、クックパッドが運営する生鮮食品EC「クックパッドマート」で注文した商品をコインランドリーで受け取れるサービスの提供を開始した。洗濯・乾燥と買い物を一度に済ませることができるとし、 ...
2020.08.18
ヤマト運輸、ニューノーマル時代のEC商品の店舗受取サービスを11月開始 英・Doddle社と提携、賛 ...
ヤマトホールディングス(YHD)とヤマト運輸は8月17日、「デジタル化された受取・返品システム」を提供する英国のDoddle Parcel Services Ltd(Doddle社)と提携し、ニューノ ...
2020.07.30
Yper、宅配ボックス「OKIPPA」の利用者全員に『置き配盗難補償』を無料で提供 補償の上限は30 ...
簡易宅配ボックス「OKIPPA」を提供するYperは7月29日、「OKIPPA」ユーザーに対し、万が一の置き配の盗難を補償する「盗難サポート」の無料提供を開始した。上限3000円までの盗難補償を提供し ...
2020.06.17
「ZOZOTOWN」、ヤマト運輸の『非対面受け取りサービス』を最速導入 「場所」「日時」の指定可能
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは6月16日、多様な受け取り場所・時間が指定可能できる、ヤマト運輸のEC事業者向け新配送商品「EAZY(イージー)」を6月24日より導入する ...
2020.05.20
【ヤフー×イオン九州】即時配達サービス「PayPayダッシュ」の実証実験を再開 「新しい ...
ヤフーとイオン九州は5月20日、緊急事態宣言を受けて停止していた、福岡県天神エリア限定の即時配達サービス「PayPayダッシュ」の実証実験を再開する。実証実験の再開にあわせて、5月20日から5月31日 ...
2020.05.13
CROOZ EC Partners、配送サービス「JAD宅配急便」がファイズHDと提携 関西での宅配 ...
CROOZ EC Partnersは5月12日、配送サービス「JAD宅配急便」において、ファイズホールディングスやグループ会社のファイズトランスポートサービスとラストワンマイル配送において業務提携した ...
2020.04.10
ヤマト運輸と佐川急便、長野で共同配送 エコと人材不足の課題解決へ
ヤマト運輸と佐川急便は4月16日、長野県の上高地で共同配送を開始する。今回の取り組みは長野県初の物流総合効率化法認定事業となる。環境配慮(エコ)と配送員の人材不足という課題解決を目指す。長野県の松本市 ...
2020.03.26
【進化する早朝・深夜配送サービス】導入企業の継続率100%、サービス拡大中
MagicalMove 武藤雄太社長と鵜沢泰造取締役に聞く ソフトバンクグループのMagicalMove(マジカルムーブ)が提供する早朝・夜間に商品を配達するサービス「Scatch!(スキャッチ!)」 ...