日本流通産業新聞社 編集局
「日本ネット経済新聞」記者 佐藤 歩未
約10年、自動車会社に勤務。広告代理店を経て、日本流通産業新聞社に入社。休みの日は家から出ず、韓流の世界にどっぷり浸っております。趣味から生じて、韓国の企業や商品に詳しくなりたいです。
2022.08.06
CJ FOODS JAPAN、「美酢」や「ダシダ」など韓国食品ブランドを国内展開 楽天やヤフー、Qo ...
韓国CJグループが手掛ける食品事業の日本法人CJ FOODS JAPANは2018年1月から楽天市場に出店し、EC事業を本格的に開始した。 同社は、「美酢」や調味料類の「ダシダ」、韓国の冷凍食品や韓国 ...
2022.08.06
J.Y.Parkが支援するスキンケアブランド「SIORI」、オンとオフで商品展開
韓国の化粧品メーカー、ゼンコスメティコスが2018年から展開する、オーガニックスキンケアブランド「SIORIS(シオリス)」の日本法人、SIORISは、ブランドの日本公式サイトを運営している。2020 ...
2022.07.31
SEVEN BEAUTY、プロ向け美容商材を一般販売 ジェルネイルやヒアルロン酸パッチなどが人気
プロ向けの総合美容メーカーであるSEVEN BEAUTYは今年5月12日に、一般向けに美容商材を販売するECサイト「Seven shop(セブンショップ)」の運営を開始した。 2000年の創業以来、美 ...
2022.07.30
ダイヤコーポレーション、Matt監修のコスメブランド「EMROSE」を販売 こだわりを反映、着実に認 ...
コスメの企画や製造販売を行うダイヤコーポレーションは2021年10月から、アーティストのMattがプロデュースするトータルビューティーブランド「EMROSE(エムロゼ)」の公式サイトを運営している。 ...
2022.07.28
ヒューマンフォーラム、ECサイトを開設 古着活用した新ブランドで
アパレル事業のヒューマンフォーラムは7月2日、古着を活用した新ブランド「Vintage shop KALEKALE(カレカレ)」のECサイトを開設した。 ターゲットは30代後半から40代後半。中でも「 ...
2022.07.24
フードコスメ、韓国のスキンケアブランド「SKINFOOD」を展開 トマトや砂糖など「食べ物」が原料
通販や生協向け事業のアイケイの子会社フードコスメは2013年から、韓国のスキンケアブランド「SKINFOOD(スキンフード)」の公式サイトを運営している。トマトや砂糖など身近な食べ物を使用した化粧品で ...
2022.07.23
ゴルフウエアのPRIVATE STORE、ストリート系ゴルフウエアをEC展開 若年層がターゲット、「 ...
ゴルフウエアのPRIVATE STORE(プライベートストア)は2022年1月から、ストリート系ゴルフウエアブランドのECサイト「FORE street golf wear Online store」 ...
2022.07.21
さだめ、低糖質食事の定期便開始 代替米「ヘルシーライス」使用
飲食店事業の、さだめは6月20日、低糖質・高タンパク質のフードデリバリーサービス「SHAPEfood(シェイプフード)」を開始した。 生活習慣病の予防やダイエットを目指す人にサービスを展開していく。メ ...
2022.07.18
韓国コスメの輸入販売を行うダイヤコーポレーション、敏感肌向け韓国化粧品を販売
韓国コスメの輸入販売を行うダイヤコーポレーションは2021年11月から、韓国のスキンケアブランド「makeprem(メイクプレム)」の公式サイトを運営する。 同ブランドの商品は、低刺激で、敏感肌の人も ...
2022.07.16
フードコスメ、韓国人気店「OLIVE YOUNG」のPBコスメをネット販売
韓国化粧品の代理店であるフードコスメは2021年1月から、韓国コスメのバラエティーショップ「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」のプライベートブランド(PB)を販売するサイト「OLIVE YOU ...
2022.07.14
青木フルーツHD、果物の定期便サービス好調 開始時から売上15倍に
青木フルーツホールディングスは、ECサイト「アオキフルーツオンライン」で展開する果物の定期便サービスが好調だ。果物の定期便「おうちdeフルフル200」は20年4月に開始した。直近6カ月の売り上げは、販 ...
2022.07.14
食事宅配サービス「食のそよ風」、リピート率が9割超 安価が人気、原料高でも価格維持
介護事業のユニマット リタイアメント・コミュニティは、食事宅配サービス「食のそよ風」のリピート率が、6月24日時点で9割を超えるなど順調だ。 サービスは2019年に開始した。冷凍総菜が1セットで10食 ...
2022.07.10
広告代理店の東邦宣伝、生産者と消費者をつなぐECサイト「IORILINK」を開設
広告代理店の東邦宣伝は2022年4月27日、日本の生産者や職人がこだわりをもって作った商品を販売するECサイト「IORILINK(イオリリンク)」を開設した。 地方に仕事で行くと、さまざまなジャンルの ...
2022.07.10
韓国商社のF.GROUND、ビーガンコスメブランド「DEAR DAHLIA」の国内普及を推進
韓国の商社であるF.GROUNDは、韓国の化粧品メーカーのバラムインターナショナルが展開するビーガンコスメブランド「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」の日本における宣伝活動を行う。 女性の個性や ...
2022.07.07
東京電力HDとファミリーネットワークシステムズ、Googleファインド広告で顧客増 魚の冷凍総菜の定 ...
東京電力ホールディングスとファミリーネットワークシステムズが共同で手掛ける魚料理の定期便「BonQuish(ボンキッシュ)」では、3月末から始めたGoogleのファインド広告で認知が拡大させ、ユーザー ...
2022.07.07
Oxxx、冷凍の幼児食を販売 クラウドファンディングで1000食を販売
幼児食ブランドの運営やEC運営代行のOxxx(オックス)はこのほど、冷凍宅配幼児食ブランド「mogumo(モグモ)」の公式オンラインストアを開設した。 一般販売に先がけ、4月からクラウドファンディング ...
2022.07.03
韓国コスメを輸入販売するJABLE、ビーガンエッセンスブランド「JUST ONE」を始動
韓国コスメの輸入販売を行うJABLEはこのほど、韓国の化粧品企業によるビーガンエッセンスブランド「JUST ONE(ジャストワン)」の公式サイトの運営を開始した。 エゴマ葉やヒノキ葉など、植物エキスを ...
2022.07.02
オニオン新聞社、千葉のショッピングセンター「ペリエ千葉」のECモール刷新 出店者の取材記事など配信
ウェブサイト制作や運営を行うオニオン新聞社は、千葉県内のショッピングセンター「ペリエ千葉」の公式オンラインストア「PERIE Online」のライセンス契約を締結し、2022年4月20日、ECモールを ...
2022.06.30
冷凍宅配食サービス「nosh」、累計販売数3000万食超え 需要高まり新工場も新設
冷凍宅配食サービス「nosh(ナッシュ)」を手掛けるナッシュは、2018年5月のサービス開始から今年6月10日時点で累計販売食数が3000万食を突破した。 若年層が見るユーチューブなどに広告出稿し、露 ...
2022.06.25
アジア食品の輸入販売を手掛ける松央商事、アジア8カ国の食品をネット展開
アジア食品を輸入販売する松央商事は2017年12月から、ECサイト「ASIAN Store(アジアンストア)」を運営する。 中国や韓国、タイなどアジアの8カ国の食品・食材を1500点以上取り扱う。なか ...