日本流通産業新聞社 編集局
「日本ネット経済新聞」記者 後藤工
住設系の営業や現場管理を10年経験し、日本流通産業新聞社に入社。家回り(住宅設備、家具、インテリア商材、園芸他)や物流(倉庫の取材、システム、テック)を中心に取材してます。趣味はtranceやpsychedelic 系のclub musicイベントに行くこと。年1回は海外へパリピ旅行!
2023.10.03
コマースロボティクス、「サイバーロジ」提供開始 SBSと協業し物流業務を網羅
コマースロボティクスは9月18日、次世代型の新しい物流サービス「Cyber Logi(サイバーロジ)」の提供を開始した。 大手物流企業のSBSホールディングスと連携してサイバーロジを提供する。コマース ...
2023.10.03
アドレス通商、新習志野DCで攻勢へ 他拠点連携と立地に強み
アドレス通商は2022年8月、新物流拠点「新習志野DC」を開設した。松戸や守谷に続く5つ目の拠点で、現在約20社強の大手通販やEC企業が利用している。 「新習志野DC」は物流ロボなどを取り入れたDX拠 ...
2023.10.02
SBSホールディングス、EC物流を今後10年で拠点10カ所に拡大 野田瀬戸物流センターは来春稼働
SBSホールディングスは、EC向け売上高1000億円計画に向けた第1歩となる新物流センターが来春にも稼働する。 新センターは千葉・野田市の「野田瀬戸物流センター(仮称)」。稼働を機に今後10年で通販E ...
2023.10.02
<EC物流最前線>2024年問題とコロナ反動が直撃 競争から共闘時代へ突入か
2023年の通販EC物流業界は、大きな転換期を迎えようとしている。物流の2024年問題に加え、コロナ禍で成長した通販EC市場の反動減の影響を受けている。大手宅配会社が発表した個配送数も減少している。今 ...
2023.09.21
インテリアのミサワ、中間期のEC売上が4.1%増 unico事業は減収
ミサワの2023年2‐7月期(中間期)のunico(ウニコ)事業のEC売上高は前年同期比4.1%増の12億4623万円だった。 店舗売上高は、同4.0%減の47億993万円。unico事業全体の売上高 ...
2023.09.14
フーディソン、新物流拠点を本格稼働 出荷量などは約2倍に
飲食店向け食品ECサイト「魚ポチ」などを運営するフーディソンは2023年8月末、東京・大田区の「プロロジスパーク東京大田」に、新しいフルフィルメントセンター「フーディソン東京大田FFC」を本格稼働した ...
2023.09.14
forest、越境ECを本格稼働 米国・中国を中心に
EC事業のM&Aを手掛けるforestは、2023年初頭から準備を進めてきた越境ECを本格稼働する。米国や中国を中心に、アジア地域でも展開していく。 現在、アマゾンドットコムやラザダ、ショッピーなど各 ...
2023.09.14
タンスのゲン、売上7%増の263億円 顧客対応見直しなどで増収に
家具・インテリアECのタンスのゲンは、2023年7月期の売上高(海外含む)が前期比7.0%増の263億円だった。2022年8月から2023年1月までの上半期は計画未達や前年割れが続いたが、2023年2 ...
2023.09.07
関通、三友通商と協業 食品物流を強化
関通は8月31日、食品流通に特化した運輸・倉庫業を手掛ける三友通商と協業し、「食品向けワンストップ物流サービス」を開始すると発表した。 関通は8月22日に食品流通の北王流通との協業も発表しており、食品 ...
2023.09.07
永野設備工業、関東エリアで出店強化 神奈川県に直営2店舗
住設ECサイト「住設ドットコム」を運営する永野設備工業は、関東エリアにおける出店を強化する。 2023年8月に神奈川・平塚市に直営店を開設し、9月は、横浜市にもオープンする。施工会社との連携で、顧客サ ...
2023.09.07
ティーガイア、フェムテックに参入 ECは年内に立上げ
携帯販売大手のティーガイアは8月22日、フェムテック事業に参入すると発表した。店舗による販売と同時に、EC展開も行う。ECサイトは年内の開設を予定している。 販売アイテムは、大衆品よりも専門的なものを ...
2023.09.04
ゼウス、加盟店は3000社を突破 BtoBクレジットカード決済で存在感高める
ECサイトやBtoB事業者向けにクレジットカード(以下、クレカ)などの決済サービスを展開するゼウスでは、BtoB向けのクレカ決済サービスの加盟店数が急伸している。2021年8月から「Bizクレカ」の提 ...
2023.08.24
サンワカンパニー、第3四半期のEC売上11%増 動画で集客の効率化も
サンワカンパニーの2022年10月‐2023年6月期(第3四半期)における住設・建材EC事業の売上高は、前年同期比11.8%増の106億6900万円だった。営業利益は増収に伴って同15.1%増の13億 ...
2023.08.24
トレカECのスカラプレイス、売上29%増の21億円 会員は24万人に拡大
スカラのグループ会社で、トレーディングカードゲーム(TGC)のECサイト「遊々亭」を運営するスカラプレイスの2023年6月期におけるEC売上高は、前期比29.2%増の21億3800万円だった。営業利益 ...
2023.08.24
ABCマート、連結売上を上方修正 ECと実店舗のシステム統合貢献
エービーシー・マート(ABCマート)は8月21日、2024年2月期の通期および中間期の連結売上予想を上方修正すると発表した。店舗とECのシステム統合などが貢献したとしている。 2024年2月期の通期連 ...
2023.08.15
【物流の2024年問題】<専門家の視点>東海大学 小嵜秀信客員教授「問題を好機と捉え、値上げ対応を」
東海大学でECなどを研究する小嵜秀信客員教授は、物流の「2024年問題」について、「問題」と捉えずにビジネスチャンスと考えるほうが得策だと指摘している。「2024年問題」は、通販EC事業者にも影響が出 ...
2023.08.10
ベガコーポレーション、第1四半期は減収 「LOWYA」は増収も原価率上昇で赤字に
ベガコーポレーションの2023年4‐6月期(第1四半期)におけるEC売上高は、前年同期比1.1%減の41億5400万円だった。営業損益は3400万円の赤字(前年同期は6200万円の営業黒字)となった。 ...
2023.08.10
経済産業省、SBOMの手引き公開 通販・EC業界にも活用
経済産業省は7月28日、ソフトウエアにおける脆弱性の管理や、開発側と利用者の課題を解決する手法として、ソフトウエア部品表と称される「SBOM(以下エスボム)」の活用の手引きを公開した。 エスボムは、パ ...
2023.08.03
地区宅便、新サービス「コニポス」好発進 DMと個配送のシナジー
ダイレクトメール(DM)などの企画や制作、配送までをワンストップで提供する地区宅便が、7月1日に新サービスとしてリリースした「コニポス」が好調に推移している。 コニポスは、同社のDMなどを利用している ...
2023.07.28
MonotaRO、中間売上13%増の1193億円 増収もインフレ懸念、当日発送の受付時間延長を示唆
MonotaRO(モノタロウ)の2023年1-6月期(中間期)における単体売上高は、前年同期比13.0%増の1193億4700万円だった。営業利益は、同17.6%増の159億2300万円。大企業向けの ...