2022.08.09

【海外も注目】伝統工芸品の越境販売をしているPOJ Studioが語る「ECサイトの運用業務のDX化」

金継ぎキット


ECサイトの運用業務のDX化


京町家をオフィスとして使用し、日本のものづくりの支援に取り組んでいるPOJ Studioは、一体どの様にECサイトを運用しているのでしょうか。

POJ Studioは、蔵のある京町家をクリエイティブな拠点にして、オフィス兼倉庫として利用しています。



「POJ Studioでは、全て自社発送を行っているので、倉庫管理の難しさ(シール、箱などの梱包資材の準備から、商品管理)が課題でした。商品出荷までの業務を効率化するためには、オンライン店舗の運営当初から、Ship&coを導入せざるを得ないと考えていました。ビジネスの規模が拡大していく中で、他の倉庫管理ツールの利用も検討していましたが、初期設定から操作まで使いにくものが多く、やはりShip&coが最適なオプションだと思い導入を決断しました。Ship&coは、運送会社との連携が非常にスムーズであることに加え、優れたUIデザイン、迅速なサポート対応で、全体的に他にない最高のシステムだと感じています」(同)と言います。

トラディショナルな空間で仕事している彼らですが、作業はしっかりDX化しています。少ない人数でも全体のプロセスを効率的に管理できるように、最初からバックオフィス業務をDX化し、作業全体に無駄がありません。特に出荷作業については、複数の配送業者を導入しているので、効率的に使いわけられるように、Shopifyシステムとスムーズに連携できるツールが必要です。そこで、Ship&coアプリを導入し、システムの使いやすさや有用性などで日々大きなメリットを感じていただいています。



「海外発送の場合、宛先によってですが、FedEx、DHL、国際郵便を利用しています。国内発送の場合、ヤマト運輸の宅急便を利用しています。このように複数の運送会社を利用するとなると、全てに対応できるシステムは滅多にありません、Ship&coは、国内外運送会社に対応するシステムで、Shopifyとの連携も非常にうまくできているので、いつも便利に利用しています」(同)と教えてくれました。

Pieces of Japanでは、梱包資材が全てカスタムパッケージなので、商品ごとに決まった箱のサイズがああります。FedExとDHLの送り状を作成する際に、必要な箱のサイズをShip&coに保存しておくと、手動入力の必要がありません。サイズの選択・送料確認・送り状発行という作業が、なんと2クリックで完了します。


次なるチャレンジへ


伝統工芸品を越境ECで販売するのが順調な中、POJ Studioにとっては、京都にフラッグシップショップをオープンし、京都でいろいろなDIY体験ができるのが一つ大きなミッションだ。金継ぎに興味のある外国の方にフォーカスして「金継ぎのオンラインワークショップ」という次なるチャレンジから、「金継ぎマスターとして金継ぎの後継者を育成したい」という大きな目標に向かって日々尽力している。


「POJ Studio」
https://pojstudio.com/

「Ship&co」
https://www.shipandco.com/ja/







RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事