2022.07.25

楽天、「第四回 楽天市場サービス向上委員会」を開催 参加店舗からの提案に対して状況報告

楽天グループ(楽天)は7月14日、「楽天市場」の運営について出店店舗と意見交換を行う、「第四回 楽天市場サービス向上委員会」を開催した。

「楽天市場サービス向上委員会」は、「楽天市場」出店店舗による独立した任意団体である、「楽天市場出店者 友の会(友の会)」と楽天の経営陣との意見交換の場として、2021年3月より運営している。年数回開催される委員会と、地域・コミュニティ、サステナブル・SDGs、システム、物流などのトピックについての改善を協議する分科会によって構成している。

今回の「第四回 楽天市場サービス向上委員会」では、楽天から副社長執行役員 コマースカンパニー プレジデント 武田和徳氏などが参加し、「友の会」に参加する店舗とともに協議した。内容は同年1月に開催した「第三回 楽天市場サービス向上委員会」にて各分科会から提案された「楽天市場」の課題や施策への改善案に対し、楽天から対応の進捗を報告し、意見交換を実施している。

第三回では、店舗と楽天、自治体の連携を通じ、各地域の課題解決や地域活性化を目指す「地域・コミュニティ分科会」において、コロナ禍で地元の店舗同士がオフラインでつながれる機会が減少している現状に対し、情報交換や交流ができる場として、地域ごとに店舗が集まれる地域コミュニティの創出や地域でのオフラインイベントの開催を、検討してほしいという提案が行われていた。Eコマースに関する、各地の事業者とそのステークホルダーの相互理解向上のため、地域の学生向けにEコマースに関する出張授業を開催するなど、地域の将来を支える次世代への教育を支援してほしいという意見もあった。

楽天はこれに対し、「楽天タウンミーティング」において、さらなる店舗間交流を図るコンテンツの提供に向け準備中であることを報告した。さらに地域創生事業内に次世代教育を専門とする組織を立ち上げ。3エリア(兵庫県、神奈川県、新潟県長岡市)で地元学生向けに、「自治体×学校×出店店舗×楽天」による、ECに関する実践的な授業を2022年4月より提供していることも伝えた。

楽天による店舗のSDGsに関する取り組みの支援・促進を目指す「サステナブル・SDGs分科会」では、第三回の際に、店舗のSDGs取組促進を目指した「楽天大学」講座の拡充やECCのサポート体制の強化を検討してほしいという意見があった。

楽天は出店店舗向けのSDGsに関する問い合わせ窓口の開設準備中であること、「楽天大学」においてSDGsに関する既存講座の改定と新規講座の公開を準備していることを報告した。

店舗運営に関わるシステムの改善とユーザーがより便利に「楽天市場」を利用できるシステムを検討する「システム分科会」では、第三回の際に、①商品購入時に配送予定日を表示してほしい ②商品検索時に、アイテムごとにサイズやカラーなどをわかりやすく表示してほしい ③システムに関する店舗の理解促進のため、店舗同士でシステムに関して情報交換できる場を提供し、楽天の社員にも参加してほしい――などの提案があった。

楽天はこれに対し、アイテムごとにサイズやカラーなどをわかりやすくするような表示方法、商品登録方法などの刷新に向け、システムの導入準備中であること、最短のお届け日を表示し、お届け日の精緻化を図るシステムの導入を準備中であることなどを報告した。

店舗の物流課題の解決に向けた支援や、店舗向け物流サービスの強化を通じ、店舗とユーザーにとって利便性の高い物流の実現を目指す「物流分科会」では、第三回の際に、「店舗が物流サービスについて理解を深められる機会を提供してほしい」「店舗や商材ごとに配送についての課題は異なるため、コンサルティングや勉強会など、店舗と楽天が各店舗の課題について一緒に考える仕組みを検討してほしい」などの提案があった。

楽天は出店店舗向けの「楽天スーパーロジスティクス」見学会と勉強会、店舗間の配送に関する事例共有会の定期開催に向け準備していると報告した。他にも配送に力を入れる店舗さんの表彰制度を導入する予定であることも伝えた。

第四回に出席した店舗からは、「楽天の強みはコミュニティやつながりだと思っており、今回もそれらをさらに強固にする取り組みを考えてくれた」という感想や、「SDGsの考え方が出店店舗全体に広がるには時間がかかると思うが、一部のECCを通じて、店舗に少しずつ広がっていることに対して成果を感じる」という前向きな意見が聞かれたという。

他にも「システムについて、今回回答いただいた施策には全て時期が入っており、楽天が本気で取り組んでくれていると感じた」「楽天スーパーロジスティクス」見学会や勉強会を通じて、店舗としても『ロジ力』アップを図っていきたい」という感想もあったという。




RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事