2022.06.24

【国内EC最大級】アスクル、物流センターで34台のAMRが稼働 従業員の歩行負荷を軽減、生産性は約1.8倍に

アスクルはこのほど、物流センター「ASKUL Value Center 日高」(以下:AVC日高)において、ラピュタロボティクスの自律走行型協働搬送ロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)」を導入し、本格稼働を開始した。従業員の長距離歩行負荷が軽減し、生産性は従来の約1.8倍になるなど、物流現場の働き方のDXを推進した。

アスクルは、物流センター「AVC日高」において、「AMR」の本格稼働を開始した。「AMR」は、従来人が担っていたピッキング作業における歩行工程の大半を人に替わって担い、人と作業分担しながら同じエリアで働くロボットで、自己位置や障害物を認識し指定位置まで自律走行する。従業員は近くの「AMR」の画面指示に沿ってピッキング作業を行うことで、近辺エリアでのピッキングを担当することができ、長距離の移動が不要になる。

アスクルは、物流センターにおける生産性向上という課題解決のために、AI・テクノロジーを活用し、積極的に高度自動化を進めており、今回の「AMR」の導入はその一環となる。生産性の向上に加え、ピッキング作業における歩行工程の大幅削減を実現すべく、国内EC業界最大規模である34台の「AMR」を導入。まとまった台数を1度に導入することで、ピッキングエリアのDX推進を目指した。

これによりピッキング作業における歩行の大半は「AMR」が担い、従業員の長距離歩行負荷の軽減に成功。より働きやすい環境づくりを実現した。さらに従業員がピッキング作業に専念できるようになったため、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成。ピッキング工程の生産性が飛躍的に向上した。



今回導入したのは、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学発のベンチャー企業、ラピュタロボティクス社の「ラピュタPA-AMR」。「ロボットを便利で身近に」をビジョンに掲げるラピュタロボティクス社は、世界でも最先端の制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」と、それを活用したしたロボットソリューションの開発・導入・運用を行っている。

昨今のEC需要拡大に伴い、アスクルの物流センターにおいても出荷量が増加。「AVC日高」は、東日本エリアの「LOHACO」出荷を担当する広大なピッキングエリアに、商品の在庫棚が立ち並ぶ物流センターで、人力によるピッキングを実施していた。従業員は庫内の端から端までカートを押しながら歩行して商品のピッキングを行う必要があり、増加する出荷量に対し、人力で生産性を上げることが困難になりつつあった。また、従業員の長距離歩行負荷が大きいことも課題となっていた。一方で、365日稼働する「AVC日高」においては「センターの稼働を止めずに導入できるソリューションでなくてはならない」という制約もあったという。

こうした状況を受け、生産性の向上を追求するとともに、従業員の歩行負荷低減を両立し、既存の設備を変更せずに導入可能なソリューションとして「AMR」の導入に至ったとしている。

アスクルはこれからも、すべての仕事場とくらしに「うれしい」を届け続けるため、庫内労働環境の改善に努めるとともに、AI・テクノロジーを活用し、バリューチェーン全体のDXを加速させ、進化を続けていく考えを示した。



RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事