2022.05.10

アクルとポールトゥウィン、ECサイトの不正注文撲滅に向けて業務提携、より高い次元での不正対策の実現を目指す

クレジットカードの不正利用対策ソリューションを提供するアクルと、EC不正対策やカスタマーサポートなどを展開するポールトゥウィンは、ECサイトにおけるクレジットカードの不正使用被害を撲滅するため、業務提携を開始した。EC運営事業者が、より効率的かつ効果的に不正対策できる環境の整備を目指す。

アクルは、チャージバック対策システムから保証まで、オンライン上でのクレジットカード決済における不正対策ソリューションを総合的に提供する不正対策コンサルティング会社。独自に調査した不正についての国内外の最新の傾向、根本的に不正を排除するために有効な対策について定期的に情報を配信するなど、不正対策・セキュリティ意識強化を目指した啓蒙活動も推進している。

2020年には、不正検知・認証システム「ASUKA」の提供を開始した。カード不正利用対策として用いられることのあった従来の不正検知システムとは異なり、クレジットカード決済におけるセキュリティレベルを向上させ、不正利用者を寄せ付けないECサイト運営体制の構築を実現する新しいカード不正・チャージバック対策ソリューションとなる。


▲不正検知・認証システム「ASUKA」のイメージ

一方、ポールトゥウィンは、ソフトウェア・アプリ・システム・ゲームなどの開発、IT分野での環境構築などの幅広い領域で、様々なサービスを提供。不正対策サービスとして、キャッシュレス決済における資金洗浄(マネーロンダリング)を目的としたサービス利用やポイント不正取得、アカウント乗っ取りの検知といった様々な不正行為に対し、通常と異なるトランザクションの目視検知や振る舞い検知、関連オペレーション業務を提供している。決済後、速やかに不正検知を行うことで、EC運営事業者の損害を最小限に留めると共に、新たな詐欺手法の検知など、一般消費者の保護にも繋がるサービスとなっている。EC運営事業者を中心に導入されており、不正行為や不正ユーザー、不正チャージの早期検知・停止措置といった対策により、導入前と比較して70%超の被害防止を実現するなどの実績を持つ。

このほど両社は、ECサイトにおけるクレジットカードの不正使用被害の撲滅を目指し、業務提携を開始した。アクルが提供するクレジットカード不正検知・認証サービス「ASUKA」と、ポールトゥウィンがこれまでに培った目視検知や振る舞い検知などの知見を組み合わせ、より高い次元での不正対策の実現を目指す。

近年、クレジットカードの不正利用が社会問題になりつつある中で、国内発行カードにおける番号盗用被害は2020年には223.6億円となり、年々増加傾向にある。不正使用は矢継ぎ早に起こり、急激に増加する傾向があるため、いかにスピーディーかつシンプルに不正対策を実行できるかは、EC運営事業者にとって課題となっている。こうした現状を踏まえ、EC運営事業者がより効率的かつ効果的に不正対策を行う環境を整えるべく、今回の業務提携に至ったとしている。



RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事