2022.02.21

ライトオン、「コスト半減」「運用負荷低減」を実現 データマーケティングツールのリプレイス成功事例

ライトオン 商品統括部 オムニチャネル部 ECチーム 大野一郎氏(左)、三原宏典氏(右)


――実際に「b→dash」を導入してみて感じたメリットを教えてください。

三原:「b→dash」の導入によって、運用負荷を大きく低減できています。導入以前は、カスタマーデータプラットフォームとメール配信ツールが分かれていました。そのため、カスタマーデータプラットフォームでSQLを用いてセグメントデータを作成した後、そのデータをメール配信ツールに都度連携するといった作業を行っていたので、運用面の負荷が非常に高い状況でした。

しかし、「b→dash」であれば、データマーケティングに必要な複数のツール機能をオールインワンで使用できます。カスタマーデータプラットフォームの機能や「Data Palette」の機能だけでなく、シナリオ・メール配信といった、マーケティングオートメーション(MA)の機能や、分析(BI)の機能などを備えています。そのため、他のツール間でのデータ連携も不要で、「b→dash」だけで運用が可能なので、運用負荷を大幅に低減することができました。


商品統括部 オムニチャネル部 ECチーム 三原宏典氏


――今後、「b→dash」を活用して実現したいことを教えてください。

三原:2021年3月にリニューアルした「ライトオン公式アプリ」と、「b→dash」の連携によって、マーケティングオートメーションの施策を強化したいですね。

「ライトオン公式アプリ」は、「Yappli」という開発・運用プラットフォームを利用しています。「Yappli」の機能を通じて、アプリユーザーにプッシュ配信を実施しています。「b→dash」と「Yappli」は、APIによる自動連携が可能です。「b→dash」のData Palette(データパレット)で作成したセグメントデータを、「Yappli」に自動連携し、「Yappli」上でそのセグメントデータに基づいて、アプリユーザーにプッシュ配信を行うなどして、マーケティングオートメーションの施策にさらに注力していきたいと考えています。


「b→dash」
https://bdash-marketing.com/

RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事