2021.12.16

最新ECサービスを記者が体験!【解析編】 遺伝子解析で分かるガン・老化リスク

ヘルスケアメーカーでは、ECに関連したさまざまな分析・解析サービスを提供している。本紙ではこのほど、現役記者が、オンライン解析サービスを体験するという企画取材を実施した。ユーグレナが提供する遺伝子解析サービスでは、記者が持つ、老化やガンのリスクについて知ることができた。サンスターの毛髪の亜鉛年齢を解析するサービスは、記者が自宅でサンプルを採取してから10日で結果を得ることができた。最新のEC解析サービスについてレポートする。



<Contents>
▶「ユーグレナ」遺伝子の分析 300項目の解析結果から健康リスク減少
▶「サンスター」最短1週間で結果判明 亜鉛シャンプーEC付属の毛髪分析



▶「ユーグレナ」遺伝子の分析
遺伝子解析で「自分を知る」 300項目の解析結果から健康リスク減少

ユーグレナが提供する遺伝子解析サービス「ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス」を体験した。同サービスでは、「がんなど病気のリスク」「寿命」「肌質」「ダイエット」「アルコール体質」など、約300項目の解析結果をチェックできる。筆者の場合、「95歳以上まで生きる可能性が高めのタイプ」なのだそうだ。同サービスを通して自分の遺伝子の特徴を知れば、健康リスクを減らすための適切な対策を行っていくことができそうだ。


▲遺伝子解析サービスでチェックできる結果の一つ「95歳以上まで生きる可能性」


手軽に遺伝子解析


かつて遺伝子解析には数千億円の費用が必要だったといわれている。現在は遺伝子解析の技術が飛躍的に向上。同サービスでは、約300項目の解析を、税込3万2780円で行える。解析結果は購入から数週間で入手可能だ。


▲採取した唾液と、必要事項を記入した書類を、返送キットに封入して返送する

ウェブサイトで同サービスキットを購入すると、約1週間で自宅に届く。サイトでユーグレナの会員登録を行った後、届いたキットで唾液を採取。採取した唾液と、必要事項を記入した書類を、返送キットに封入して、返送を行うだけの簡単な手順だった。解析結果は、登録したサイトを通してチェックできる。


寿命「95歳以上」?


同サービスで解析できる項目の中には、「95歳以上まで生きる可能性」もある。寿命に関連すると考えられる遺伝子を解析するのだという。筆者の遺伝子は、「95歳以上まで生きる可能性が高めのタイプ」に属していた。その他、がんなど個別の発病リスクも知ることができる。

食生活の傾向にも、遺伝子との相関があるのだという。「紅茶の消費量の多さ」「魚の摂取頻度」「パクチーの味の感じ方」など、筆者の場合は結果と現在の好みが当てはまっていた。こうした肉体の特徴は、当てはまることが多かった。

疾患の解析結果については、「リスクが高くても必ず発症するわけでも、リスクが低くても発症する可能性がないと断定するわけでもない」と注意書きがあった。示されるのは、あくまで「可能性」の範囲だが、生活態度を見直すきっかけにはなりそうだ。


最もリスクが高いがんが判明


筆者ががん関連で唯一リスクが「高い」と結果が出た項目は、皮膚がん「黒色腫」だった。黒色腫の原因は不明だというが、「紫外線への曝露が関係していると考えられています」と記載があり、最低限の紫外線対策は徹底しようと思った。


▲ユーグレナの「遺伝子解析サービス」の解析結果例(ユーグレナ提供のデモデータ)

「緑内障」リスクも高いそうだ。緑内障の「予防のためにあなたができること」の記載もあり、「定期的な検診」「ホットタオル」「目の酷使を控える」など、推奨される対策を知ることもできた。


遺伝子に最適なダイエットを


ダイエット関連のコンテンツも豊富だ。これらを参考にすれば、自分の体質に適した効果的なダイエットや食生活の管理を行えるのだそうだ。

自分の体質は、「脂質の代謝が苦手」というものだった。全体的に「基礎代謝が高い」こともあり、気がつけず、脂質に関する代謝も良いと勘違いさえしていた。脂質の多い食べ物が非常に好きなため、相性がよくないと知りショックだった。ただ、同サービスで結果を知ってからは、適量を摂るように食生活を変えることができた。

ダイエットだけでなく、「瞼(まぶた)のたるみやすさ」「肌のバリア機能の高さ」など、美容関連のカテゴリーもある。
その他にも、アルコールへの耐性や、食の好み、祖先解析など、さまざまなデータを知ることができた。

健康リスクを減らす

▲「おすすめのサプリメント」を検索できる

分析結果のページには、解析結果をより深く理解するための記事やコラムなどがあり、学びを進めることもできる。同解析のサービスメニューにある、「今日のお悩み」というボタンをクリックすると、「肩こり」「骨・関節」「疲労感」「しみ・そばかす」「しわ・たるみ」などの選択肢が表示される。選択をすると、「おすすめのサプリメント」が検索できるよう、導線が作られている。

自分の体への理解を深め、正しい理解に基づき、同社で提供するサプリメントなどを利用していけば、健康リスクを減らすための最適な対策を行っていくことができるかもしれない、と感じた。

RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事