2020.03.06

【楽天SOY2019】127店が語った”楽天攻略法” <受賞店に「成長要因」「送料無料対策」を聞いた>



[5]ジャンル賞(ファッション)




■ レディースファッション 「丸井(マルイ)楽天市場店」


EC事業部サイト運営課長 松永和貴氏

品数を2年で2倍に

品ぞろえの強化が受賞の要因になったと考えられる。取り扱う品数は2年で2倍の16万点にまで増加した。品ぞろえを充実させた結果、楽天市場内での顧客接点が増えていった。今年は引き続き、顧客のリピート率を高められるようにしていきたい。楽天のモールを活用し、自社サイト経由ではリーチできない層にアプローチを行っていきたい。



■ メンズファッション 「だるま商店」


社長 田中康弘氏

納期の順守を徹底

主力商品である空調服を夏場に多く販売できたことが売り上げの伸長につながった。昨年注力したのは納期を守ること。数年前から売り上げが順調に伸びていく反面、発送作業が滞り、納期の面でお客さんに迷惑をかけることもあった。昨年は、実店舗を一時閉めて発送作業を行うなど、納期を最優先にして業務に取り組んだ。こうした取り組みが満足度向上につながったと思う。



■ メンズファッション 「MinoriTY マイノリティ」


店長 三井竜磨氏

コスト配慮し商品開発

お客さまの声に徹底的に耳を傾け、商品開発に反映させるといったことに1年をかけて取り組んできた。トレンドと実需を掛け合わせ、コスト面も配慮しながら商品開発を進めた。例えば、そうやって開発した裏起毛のワイドパンツは他社になく、冬場のヒット商品となった。今年は、ファンの方々に喜ばれる商品・サービスの開発に、昨年以上に取り組んでいきたい。



■ 靴《大賞》 「ABC‐MART楽天市場店」


デジタル営業チーム チームマネージャー 橋ノ口祐介氏

アパレルなども拡充へ

リピート客に向けたサービスを拡充させたことが要因の一つだろう。新製品からバーゲン商品まで品ぞろえを充実させたこともある。商品点数が増加しただけでなく、価格のバリエーションも広がった。スポーツメーカーのスニーカーを中心に品ぞろえを増やした。今年は、靴だけでなく、スポーツウエアやアパレルなどの拡充にも取り組み、トータルコーディネートを提案できるようにしたい。



■ 靴《あす楽賞》 「LOCOMALL(ロコンド公式ストア)」


営業本部 天野修敬氏

プロモーションを強化

スーパーセールなどのイベント時に、メルマガなどのプロモーションを強化して商品の認知拡大に成功し、販売を伸ばした。商品点数を拡充したことも奏功し、欠品などの在庫問題をなくしたことで、顧客満足度を高めた。商品点数は、前年より20%ほど増やした。20年は競合他社との商戦がより厳しくなる。楽天の送料無料ラインの統一化については、コメントを差し控えたい。



■ 靴 「SELECT SHOP LOWTEX」


店長 川田祐太郎氏

サイズ交換は送料無料

常に、顧客目線で商売してきたことが受賞の要因になったと判断している。特に靴はサイズに困る人が多い。その困りごとを解決するため、サイズ交換の送料無料を当社は行い続けてきた。そういったサービスの提供で、次も当社で購入してもらえるような環境作りを同時に構築してきた。今後も顧客が、今何を求めているのかニーズをいち早くキャッチし、新しい顧客を獲得していきたい。



■ バッグ・小物・ブランド雑貨《大賞》 「カバンのセレクション」


制作企画部 課長 千代間優氏

急な出張のニーズにも対応

最も重視した点は「レビュー」だった。その積み重ねが受賞につながったと考えている。品ぞろえの豊富さは大きな強みだ。また、倉庫が隣接地にある利点を生かして、午後3時までの注文であれば、当日発送を行っている。出張などで急にカバンが必要になったお客さまのニーズにも対応できている。今年も今まで通り、顧客満足度を大切にして、誠実に取り組んでいきたい。



■ バッグ・小物・ブランド雑貨 「インポートセレクト musee」


代表取締役社長 橋本聖一郎氏

ニッチな海外ブランドを発掘

当社は30~50代の女性向けのインポートブランドを扱っている。洋服や雑貨など、1万品目以上をラインアップしている。19年は品ぞろえを拡充した結果、売り上げが大幅に増加した。19年8月期の売上高は、前期比40%増となった。2020年はメンズのインポートブランドのラインアップも強化したい。新規のお客さまに刺さるような、ニッチな海外ブランドを発掘して差別化したい。



■ バッグ・小物・ブランド雑貨 「LUCIDA」


執行役員 左近聖二氏

取扱い広げ10%増収

スーツケースやレディースバッグの取り扱いブランドを拡充した。現在、ショップ全体で200ブランドを扱っている。2019年の売り上げは、前年比10%増に成長した。ブランド数も前年比10%増なので、商品数と売り上げの伸長が結び付いた形となった。並行輸入商品も取り扱っている。2020年は仕入れを強化し、さらなるラインアップの拡充に取り組むつもりだ。



■ インナー・下着・ナイトウェア《大賞》 「サンテラボ」
〈「あす楽賞」も受賞〉


Eコマース事業部 係長 山口陽介氏

受注翌日には必ず出荷

取扱商品のほとんどを「あす楽」に対応している。どんなに注文数が多い日でも、必ず翌日には出荷。お客さまに配達が遅れる旨の断りを連絡することはなかった。各部署が協力し、社員全員が「お客さまのために」という気持ちで頑張ってきた。お客さまへのサポートにも自信がある。お客さまからの意見には全員で丁寧な対応をしているのは、当社の一番いいところだと思っている。



■ インナー・下着・ナイトウェア 「エメフィール(aimerfeel)」


副部長 玉山順氏

梱包作業改善で配達向上

今回で7回目の受賞となった。小さな改善の積み重ねで業績が伸びた。段ボールなどの梱包作業の見直しを行い、配送スピードが向上。これにより着実に顧客満足度を上げることができた。2020年は問い合わせの対応強化だけでなく、オムニチャネルの対応などで、顧客満足度を上げていきたい。送料無料ラインの統一については、利用者の要望を優先している点は評価している。



■ インナー・下着・ナイトウェア 「glamore(グラモア)」


ネット販売チーム課長 橋本雄大氏

悪い評価も取り入れる

スタッフのみんながいろいろな知恵を出してくれたことが受賞につながったと考えている。特に注力したのはお客さま対応の部分だ。レビューに、悪い評価を寄せてくれるお客さまへの対応を、大切にした。悪い評価をしっかりと取り入れ、商品や販売方法を改善していく必要があると考えている。今回で2年連続の受賞となった。今年は3年連続を目指していきたい。



■ ジュエリー・アクセサリー《大賞》 「cream dot」
〈「ダブルイヤー賞」も受賞〉


販売担当 橋口桃子氏

4年連続のSOY受賞

今回で4年連続での受賞となる。継続して評価してもらいとても感謝している。お客さまに商品を少しでも迅速に届けられるよう、コツコツと取り組んできた努力の積み重ねが受賞につながったと思う。日々届くレビューが社内の原動力となっている。取扱商品の拡充や、物流面のケアなど、今まで積み上げてきたものをより良く行えるよう、引き続き企業努力を続けていく。

 
 
■ ジュエリー・アクセサリー 「KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店」


IT事業部・次長 甲斐真司氏

顧客対応力でリピート

当社は、中古のブランド品を多く扱っており、通販には不向きかもしれない。しかし、その中でも顧客対応を丁寧に行ってきたことで、着実にリピートを増やしていった。特に、梱包は入念に行っていった。結果的に、新規顧客がリピートする形になった。今後は、新規顧客を増やす施策だけではなく、リピート顧客に対してのCRMには特に力を入れていく。
 
 
 

■ 腕時計《大賞》 「ジャックロード【腕時計専門店】」


NC事業部・副統括(ディレクター) 宇根隆通氏

広告費抑え購買動線構築

価格面はシビアに考えつつも、広告費は最低限に抑えた。そうした中で購買動線を構築できた。販促キャンペーンなどは減らしつつ、メール配信やトップページからの誘導をうまく行っていった。サイトの作り込みも行ったが、販促のキャンペーンは、内容や時期を選んで実施した。顧客目線を強化し、ここで買ってよかったという店づくりをしていく。
 
 
 
■ 腕時計 「朝廷屋」


商品企画部 呉沢士氏

出店から2年で受賞

17年に楽天市場に初出店したが、2年で受賞できた。2019年4月期の楽天市場の売上高は、前期比30%増となった。市場では、モバイルバッテリーの需要が大変大きくラインアップの拡充を図っている。「楽天スーパーセール」などに合わせて、楽天内の的確な場所に広告出稿したことが、受賞の要因だろう。2020年は「ジャンル大賞」の受賞を目指す。東京五輪にちなんだモバイル商品を訴求したい。
 

 

■ 腕時計 「GINZA RASIN 楽天市場店」


システムマネジャー 田中拓郎氏

ページの見直しが奏功

昨年行った取り組みではウェブページの見直しが一番大きな項目だ。回遊率を計算し、バナーの掲示や商品の配置を改善させたことが売り上げの向上にもつながった。前年比40%増と期待を超える結果を残した。高級腕時計を販売する当店にとっては、いただくレビューの一つ一つが店舗としての質を表す重要な要素。高い評価をいただけるように顧客満足度向上に努めていきたい。
 
 
 
■ キッズ・ジュニア《大賞》 「Plus Nao」


社長 石田奈緒哉氏

1年で10万~20万SKU増

主力商材は「子ども服」。年間を通して商品ラインアップを広げ、幅広い選択肢を提供できたことが受賞の要因ではないか。取扱商品はこの1年で10万~20万SKUを増やすことができた。ラインアップの豊富さは自社の最大の強み。管理方法を整えつつ、引き続き拡充していきたい。その中でいかに売り上げの核となる主力商品を作り、コントロールできるかが今年の鍵となる。 
 
 


■ キッズ・ジュニア 「デビロック devirock」


販売戦略マネージャー 西垣圭祐氏

今年は組織強化へ

商品展開の拡充をしっかりと行ったことが受賞の要因になったのだろう。お客さまが「欲しい」と思ったタイミングでお届けができる、商品展開・商品企画を心掛けた。トレンドをしっかり反映した商品展開をし、「今欲しい」商品を提供できるようにした。今年は組織の強化に取り組んでいく。人員の部署配置などを見直し、業務がしっかりと回る体制を構築していきたい。
 



■ キッズ・ジュニア 「NARUMIYA ONLINE」


執行役員・イーコマース事業部長 中島浩賀氏

EC限定アイテム開発

新規顧客獲得に昨年はより注力していった。特に、オンライン限定アイテムを多く開発。開発した商品がヒットし売り上げ増につながった。売り上げ増につながっただけでなく、それが新規顧客獲得にもつながり、好循環を作ることができた。今期も引き続き、新規顧客を取り込む施策として、オンライン限定のオリジナル商品の開発を行っていく予定だ。
 
  

■ ベビー・マタニティ《大賞》 「ナチュラルリビング ママ*ベビー」


代表取締役 羽野衡氏

在庫の確保が奏功

在庫の確保が奏功し、売り上げ伸長につながったと思っている。在庫管理を徹底させたことで欠品を防いで、前年より業績が伸びた。だっこひもなどの人気商品のヒットも相乗効果を生み出している。2020年は物流システムの質の向上と改善を引き続き行う。送料無料ラインの統一は、歓迎している。あまり問題はないと思うが、販売量のコントロールを行うかもしれない。



■ベビー・マタニティ 「レックダイレクト 楽天市場店」



営業第1本部 特販事業部 EC課主任 広瀬もえ氏

セールや出稿の頻度高めた

リピーター獲得に力を入れた。セールの開催頻度や、楽天市場における広告出稿の頻度を上げたことが、お客さま獲得に結び付いたと思う。2020年3月期の売り上げは、前期比で3割増を見込んでいる。広告はRPPを用いて認知拡大につなげた。お客さまの数が増えたので、メルマガの配信など、今後はアフターサービスにも力を入れていく。引き続きリピーター育成を図る。


RECOMMEND合わせて読みたい

RELATED関連する記事

RANKING人気記事